Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2016-08-10から1日間の記事一覧

ブッダダーサ尊者著「無我」(翻訳文)ー6

前言ー本書執筆の縁起 「無我」を説明するのは、非常に困難な仕事である。 というのも、それは仏教の真髄であるからである。 私は、その奥深い教義をわかりやすく解説できるかどうか心配しているが、もし私の説明がでたらめであれば、ある種の人々はそのこと…

パオ・セヤドー講述「菩提資糧」(翻訳文)ー147

ある種の物品に対して強烈な執着か、または貪欲が生じた時、その品物の品質が良いためであるか、または、長期的に個人が所持していたためであるか、または自分が価値のある物品や、特別な物品に貪欲を感じる性格であるかと、菩薩ならば、これらの貪念をはっ…

是誰庵のひとやすみ~文化と言葉はグラデーション

先日、我が家のPCを修理に来た電器屋さんと、宗教の話をしました。 彼は「ヒンズー教の<ヒンズー>とは、インドに存在するものすべて、という意味。仏教は、ネパールとインドの国境にある小国で生まれたシッダールタが開祖で、宣教して歩いたのはインド国内…

是誰庵のひとやすみ~無我と真我

今、私は、タイのブッダダーサ尊者(遷化)の「無我」という本を翻訳して、ブログに載せている(パオ・セヤドーの「菩提資糧」も同時進行なので、頭の中が、時々混乱するが)。 私の理解では、仏陀ご在世の時代、インドはすでに四姓差別の制度が強固になって…