Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2018-08-09から1日間の記事一覧

「テーラワーダ仏教在家居士帰依戒律ハンドブック」6-9

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 46. 問:21世紀のこの時代に、比丘が金銭を持たないというのは、仏法を宣揚する時に、障礙になりませんか? 答:比丘が金銭を受け取らないという事は、表面的には些かの不便があるが、しかし、歴史的な事実から…

「テーラワーダ仏教在家居士帰依戒律ハンドブック」6-8

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> (原文P161~179は、拙訳「『偽比丘』の見分け方」と内容が重複する為に、省略) 41~44 問:南伝の比丘はアパートに住むことはできますか? 答:比丘は女性と同宿(同一の屋根を使う、同一の出入り口を使う建築物…

「テーラワーダ仏教在家居士帰依戒律ハンドブック」6-7

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 11. 問:比丘尊者に供養する時、どの様な布・衣料が、適していますか? 答:仏陀は以下の6種類の布で袈裟を作る事を許可した。 1、「khoma」(麻布) 2、「kappāsika」(綿布) 3、「koseyya」(絹布) 4、…

「テーラワーダ仏教在家居士帰依戒律ハンドブック」6-6

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 9. 問: 「三衣」とは何ですか? 答: いわゆる「三衣」とは、比丘自身が受持する事を決意した三つの袈裟で、それはすなわち、 1、「saṅghāṭi」(ダブル仕立ての外衣)。 2、「uttarāsaṅga」(上衣) 3、「an…

「テーラワーダ仏教在家居士帰依戒律ハンドブック」6-5

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 6、 問: 比丘は、女性と同宿してはいけない、というのはどういう意味でしょうか? 答: いわゆる「同宿」とは、同一の、一つの屋根または、同一の出入り口を持つ建築物で、同一の時間において、横になる事を言…