Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2019-03-23から1日間の記事一覧

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-46

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 例えば、12処: 眼処と色処によって生じた眼門心路過程、眼処は色法で、色処もたま色法である。二者によって生起した眼門心路過程は名法であり、合わせると、名色法になる。 18界: 眼界は眼浄色であり、色界は色…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-45(53 /82 )

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 【安般念の四つの段階及び 禅相に融入する方法】(上) アメリカ菩提学会2018年11月4日(三) 仏陀は、《大念処経》の中において、いわゆる「正定」について述べている: 初禅には五禅支(尋・伺・喜・楽・一境性…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-44(50/82)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> ▲【定の種類と分類法】 二種類の定:近行定、安止定。 三種類の定:近行定、色界定、無色界定。 10種類の定: 初禅、二禅、三禅、四禅、四種類の色界定; 空無辺処、識無辺処、無所有処、非想非非想処、四種類の…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-43

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 未来世もまた、調べなければならない。 幾人かの禅修行者(華人)は、この一世で、阿羅漢になるために、彼らには、未来世がない; 幾人かの禅修行者は、未来世において、欲天界天眼色界天に生まれる。 師父が、そ…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-42

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> ▲「滅」には二種類ある: 有生滅法と、無生滅法である。 例えば、我々がものを見る時、「眼門心路過程」が生じる; 「眼門心路過程」が生じる時、耳門心路過程は生じない。 というのも、一個の心刹那において、一…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-41

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 外にあるもの、すなわち、他人を観察しても、結局は、不断に輪廻している名色法に過ぎないのだ(+という事が分かる)。 それなのに、却って絶え間なく執着して、禅の修行に行くなどと、考えた事もない。 この様…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-40(40/82)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> すべての大衆(=有情)を、同時に対象として取る。 同時に、彼ら(彼女ら)の意門に入り、直接彼らの過去世において、彼らの「五蘊法」「12処」「18界」を確認し、その後に、現在に戻り、その後に、彼らの未来世…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-39

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> これらは 観禅 vipassana の内容である。 あなた方は、これらが、己自身の遠くにあって、自分と関係がない、と思ってはならない。 というのも、これらは、我々が絶対に理解しなればならない修法であり、必ず歩ま…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-38

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 「意門転向」または「速行」の識(第一速行心、第二速行心~第七速行心)によって ・・・一刹那毎は、みな識(心)をもって心王となし、その他の相応する名法を心所として、名法の生・滅、無常・苦・無我を練習す…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-37

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> ▲【名法の修法】 16観智の一番目の段階は「名色分別智」であるが、これを修行しない、という選択肢は、ない。 もし、観禅 vipassana を修習したいのであれば、必ず「名色分別智」を修習しなければならない。 『名…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-36

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> ▲色法の生・滅、無常・苦・無我の修法 四大(+の修習)に成功した後、あなたは何の目標を見ても、一塊、一遍の色聚に見えるであろう。 己自身の愛する息子、娘を見る時、彼らは、色聚に変化してしまう。 もはや…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-35

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> ▲例えば、安般念の修習をするとき、呼吸を知る訳であるが、この呼吸とは、ただの「心生音9法聚」に過ぎない。 安般念が成功した時、禅相が出現するが、この禅相は「心生時節生色」に過ぎない。 四大に注意を払う…

本雅難陀禅アメリカ法話第一集-34

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> この女性禅修行者の疑問は: 「自分が確認した、この一粒の色聚の色彩は、それ本来の色彩であって、それが眼門において、発光しただけではないのか?」 というものであった。 師父は問うた: 「あなたは、幾粒の…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-33

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> ▲瞳孔の所で「四大に対して注意を払った」後、透明色聚の一つを取ったなら(=透明色聚見つけたならば、の意)、急ぎ、色聚の中の、以下のものを確認する: 地=硬い、粗い、重い、柔らかい、滑らか、軽いの、6個…

般若の独り言~翻訳の速度,<菩提樹文庫>&瞑想会

本雅難陀尊者の小冊子「本雅難陀尊者シリーズ1~3」の翻訳終了後、「本雅難陀禅師アメリカ法話第一集」を、毎日、非常な速度で翻訳しています。 「え~~っ、速すぎるよ!」 とお嘆きの方、申し訳ないです。 ご自分のペースで、ゆっくりご閲覧下さい。 実は、…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-32

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> ▲【色法の修法】 師父は、マレーシアで、リトリートを指導した時、ある一人の女性禅修行者を、指導した。 その人は、すでに十遍八定の修習を済ませたので、四大の修習をした所、身体は色聚に変化し、「色法」の段…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-31(30 /82)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 本日は、元々は、「安般念」について話をしたかったのだが、その前に、修行の方法について、理解を深めて貰いたいと思う(+ので、色々と説明した)。 ただ馬鹿みたいに、呼吸を知るだけ、ではいけない。 修行に…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-30

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 先ほど述べた「意門転向」または「五門転向」は受であり、すべて「捨受」である。 「悦受」または「憂受」を生起せしめるのは「意門転向心」の後の「速行心」である。 例えば、人がここに座って開示を聞いている…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-29(28/82)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 次に「聞く」であるが、「聞く」は、「耳門心路過程」である。 先ほど、師父が開示をしている時、みなさんは、分かった様な、分からない様な・・・。 これは「一心は二個の所縁を取らない」、が原因である: 何か…

本雅難陀禅師アメリカ法話第一集-28

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> ここにいる、あなた方を例にしましょう。 あなた方は、あなた方の目の前にいる師父を見ていて、同時に師父の開示を聞いている。 この時、あなた方の色所縁は、師父を見ることであり、「ああ~師父だ」(+と思う…