Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

ブッダダーサ著「生活の中の縁起」(翻訳文)ー70

我々は(《清浄道論》を読めば)、覚音(《清浄道論》の著者)も、

縁起とは、甚だ深いものだと、感じ入っている事が分かる。

縁起の核心について、研究を通して、究極的な成果を得る事が

できるか、知見を得る事ができるか、(《清浄道論》を読むと)

彼にも、確信はなかった事を、知ることができる。

当時、すでに何人かの古人による解釈があったので、彼もまた、

自分の好みに合わせて、縁起についての解説を、

行ったのであろう。

しかし、彼の行った解説は、三世輪廻を含んでいた・・・前世の

結生識が今世にまで続き、今世の結生識は、また来世に生まれ

変わる。

一たび三世輪廻の痕跡が見えると、後期の人々は、それを更に

強化し、重視し、顕著化して、発展させた。

このような、三世でもって縁起を解釈すると問題が発生する・・・

今世の煩悩、業ーー無明、行は、来世において異熟業を生じせ

しめる、という。という事は、今の世で造った業は、今の世で

その報を受ける事ができない。

言い換えれば、この期の生命の内に報を受ける事ができない・・・

業を造る人は、この期の生命の内に報を受ける事ができず、

報を受けるには、未来のどれかの世まで待たなければならない、

という事になる。

もし、覚音が使用した言語が、ちょうど私が前に述べたような

意味の<生>であれば、毎日、その場で、報を受ける事ができる。

完全に、完璧に「直接体験し、今・ここにおいて、成果を得る

ことができ、智者は、自ら体験し、証明する事ができる」のである。

前世の煩悩、業について、今世において、その報を受けるなど

という事は、不可能である!

そして、同じ人が三世(前世、今世、来世)にわたって存在する

と言えば、それは常見と辺見であり、仏陀が縁起を説いた目的ーー

常見と辺見の否定と排除ーーと離反してしまう。(つづく)

(台湾香光尼僧集団翻訳グループ~タイ語→中国語

原題「生活中的縁起」中国語→日本語 Pañña-adhika sayalay)