Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

是誰庵のひとやすみ~外道について

半年ほど前、隣町であった「仏教史講座」に

参加した時、「外道」という言葉が

でてきました。

講師の先生が、中国語のできる私に

外道という言葉は、相手を貶し卑しめる

ニュアンスがあるかどうか、尋ねられ

ました。

私は、少なくとも中国語で外道(waidao)

と言う時、相手を貶したり卑しめたりする

ニュアンスはなく、ただ、<仏教とは異なる

意見を持つ人々>という意味しかない、

と申し上げました。

実は、私も、子供の時に見たテレビの中で、

悪代官みたいな人が「この外道めが!」

と吐き捨てるように罵るのを聞いて、

外道というのは、相手を否定し、相手を

ののしる言葉だと思っていたのですが、

それは誤解であり、元々の中国語でいう

外道(waidao)は、中立語です。

先生は、それはよかった、とちょっと

ほっとされていました。

仏教徒は本来、自分と異なる意見の者とも

争わないし、上から目線で見下したりは

しない、と思います。

自分の意見ははっきり述べるけれども、

感情的になる必要もないし、相手を見下げる

必要もない。

だから(中国語で)「他是外道」と言って

も、そこに否定的な、悪感情はない。

ことほど左様に、仏教徒は礼節を弁え、

紳士、淑女でありたいもの、です。