Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

ブッダダーサ尊者著「無我」(翻訳文)ー51

空無辺処定(ākāsānañcāyatana jhāna)に

おいて、形態上の意識は消失し、空虚な形式

のみが、残る;

識無辺処定(viññānañcāyatana jhāna)に

おいては、意識上の空虚性は消失するが、

しかし、意識の行相をはっきりと覚知する

智慧が出現する;

無所有処定の中では、意識的行相を有する

意識は消失し、空的無一物の意識が出現する;

最後、禅定の最後のレベルにおいてはーー

滅尽定(saññāvedayitanirodha jhāna)の

中において、空無の意識も消失して、二度と

新しい意識が生じることはないがゆえに、

意識は完全に止息する。

そして、このような境地がずっと続くならば、

この段階において、我々は、意識が存在する

とは言えず、この人に感覚というものはない;

しかし、我々は彼の事を意識がないとは言え

ない。というのも、この人は、定から出た後、

依然として知覚を有しており、そのため、

彼の事を死亡したなどとは言えないが、

死亡していない、とも言えない。

この事は、人類のコントロール力または

行為によって、意識を完全に止息させたのだ、

と言える。

仏陀は最後に、遊行者に訊ねる:

以前、これに類した説法を聞いたことが

ありますか?

仏陀の説法を聞いた後、非常に感激した

遊行者は答える:

以前、これに類した説法を聞いたことは

ありません。仏陀の説明は、真に、

非常なる真実です。

この物語の意義は、意識の生・滅は、自我意識

が肉体に出たり入ったりするがためではなく、

また、ある種の超能力を有する人間の作用

でもなく、更には、上帝(=神)の力に

よってでもなく、または因なく、縁もなく

生起したり、消失したりするものでもない、

ということを、指摘したことである。

非常に明らかに、意識が生起した後、禅の

修習者の禅定によって、意識的活動は徐々に

止息し、最後には完全に消失する。

我々は、意識的活動は、確かに因縁法の規制

(=影響)のもと、言い換えれば、実践者の

行動と努力の力の下に、掌握されているのだ、

と言える。

仏陀のこの種の説法は、完全に「自我」を

否定している。

ある種の人々はこの種の「自我」を「真心」(cetabhūta)または「霊魂」(jĪvo)と呼び、

かつそれを、肉体の中に、出たり入ったり

することができるものだと、思いなしている。

上述の説法の中で、仏陀が暗示して指摘した

いわゆる「自我」とは、あれら「自我」が

あると信じている人々の妄想または無

明が造りだしたものだ、と言える。

彼らは、「自我」とは身体に出入り可能で、

かつ意識を出現させたり、消失させたり

するのだ、と言う。

同時に仏陀は、「自我」が上帝によって

操縦されること、上帝が一人の人間の意識を

生じさせたり、消失させたりするのだ、

という考えも否定した。

我々は、パーリ経典の研究を行っている

欧米の学者 Rhys David の説明に完全に

賛同する。

彼は言う:「『自我』を否定するすべての

経文の内、《布咤婆楼経》よりさらに精妙で

深く、明確なものは、ない。」

我々は更に一歩進んで、この経を研究する。

(+ )(= )訳者。(つづく)

★誤字脱字を発見された方は、当コメント欄

にてご一報頂くか、または<菩提樹文庫>まで。

協力、よろしくお願いいたします。

ブッダダーサ尊者著「無我」中国語版→日本語訳出

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>