Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

是誰庵のひとやすみ~今年を振り返って

後10日ほどで、今年も終わります。

二回目の出家から、ちょうど二年が、経ちました。

出家してよかったな、としみじみ思う、今日このごろです。

小さな田舎町で、一人だけ、緬甸の尼僧の恰好をして暮らすなんて、周囲から浮くのではないかな、と心配しましたけれど、特に不快な事件が起きる事もなく、みなさま温かい目でみていて下さるし・・・(いきつけの温泉施設に行くと、お布施をくださる人、ダンマを教えて欲しいと言う人など、好意的な人が多いです、ただし、私から勧誘などはしません。仏教は仲良しごっこではないので、人が増えたからいい、とも思いませんので)。

また、尼僧になったことで、少し信用が増したのでしょうか、<テラワーダを学ぶ会>の会員様の内の、希望者による「智慧の光」の講読会が開かれ、その説明担当を仰せつかったのは、真に光栄な事だと思います。

これを機に、パオ・セヤドーが推し進める緬甸の止・観(サマタ・ヴィパッサナ)瞑想の一端でもご紹介できれば、パオ・メソッドで長年修行してきた身として、まことに嬉しい限りです(パオ・セヤドーご自身は、ご自分の進めている瞑想法は、パオ・メソッドなどではなく、失われた仏陀の瞑想法の復刻版だ、との事です)。

今週は、高校時代の部活の同窓会で、神戸に行きます。

実は、私は高校二年の時、ある事情から、その部活を(だまって)辞めてしまい、彼女たちにちょっと負い目があったのですが、今回、そのうちの一方から、「大分の地震大丈夫?」とメールをいただいたのが縁で、旧交が復活しました。今更ですが、部活を辞めた経緯なんかを説明したいなと思い、出かけることにしました。なんと、50年ぶりにお会いするのです。みんな、もうおばぁちゃんかしらん。

人生いつも順風満帆、とはいきませんが、大きなトラブルなく、大病なく、傍に幾人かの法友がいてくれたならば、もう十分に幸せですよね。あっ、オハナもね。