Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

「南伝仏教キホンのキ」(翻訳文)4-12

智慧と四聖諦は、お互いに密接に、相関し合っている。

経典の中で、四聖諦を如実に知ることを智慧と称しており、また、智慧が知る対象が、四聖諦である、と言う。

智慧を通して名色法を知る事は、苦聖諦である。

名色法の因を知る事は、集聖諦である。

名色法を観照する事、及び名色法を無常・苦・無我として観照する智慧を、観智と言う。

言い換えれば、観智が観照している対象は、苦聖諦と集聖諦である。

禅の修行者の観智が成熟する時、世間を超越する(出世間の)智慧が生起するが、これがーー道智である。

道智は、徹底的に、相応する煩悩を断って、涅槃を証悟することができる。

涅槃とはすなわち、滅聖諦であり、道智の目標である。

涅槃を証悟する道智は、すなわち、道聖諦である。

また、道聖諦は、苦の滅尽に至る道筋であるということから言えば、戒定慧を育成する過程をもってして、それを道聖諦である、という事も出来る。

禅の修行者が、一切の煩悩を断じ尽くした後、”漏尽者” と呼ばれるがーー一切の煩悩を断じた者は、また”阿羅漢”ーー礼拝、尊重、供養に値する聖者ーーとも呼ばれる。

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。(4-13につづく)

★誤字脱字を発見された方は、<菩提樹文庫>まで。

ご協力、よろしくお願いいたします。

<無憂比丘著「南伝仏教キホンのキ」中国語→日本語訳出

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>