Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」(翻訳文)~5-29

「激発(=発奮)」の特徴について、《殊勝義註》では、また別の譬えを使って、以下のように解説している。

鰐、怪物、鮫、夜叉などがいる大きな河の両岸のそれぞれに、大勢の人々が立っていてるが、恐ろしくて、河を渡れない。

一人の勇士が河を渡るためにやってきて、剣でもって、それらの危険な動物を取り除き、皆のために道を開き、彼らを対岸に渡れるように、してあげた。

《殊勝義註》は言う。

・・・ゆえに、信は、先導であり、人々が布施をする、持戒する、布薩を守る、修行をする前提となるものである。

上記のようであるから、次のように言うのである:信の特徴は、浄化と激発である、と。

故に、禅の修行の時、三宝または業報の法則などに信心(=確信)がなくてはならない。

非常に重要なのは、仏陀の証悟を信じる事である。

というのも、もし禅の修行者が、この種の正信に欠ける時、彼は禅の修行を放棄するからである;

仏陀の教法を信じるのも、非常に重要である。

すなわち:四道、四果、涅槃及び教理である。

仏陀の教法とは、我々の実践する禅の修行方法と修習の次第(=順序)であり、この段階で非常に重要になるのは、教法への深い確信である。

もし、禅の修行者が以下のように考えたとする:「呼吸する時の息を観察するだけで、ジャーナに至ることができるのだろうか?」または「(+人々が言うように、白い綿のような禅相は取相で、透明な氷の塊のようであるか、またはガラスのようでるときは、似相であるというのは本当であるのか?」

もし、このような疑念が心にあるとき、それらは以下のような見解を導くことになる:

「現代のこの時代、我々はジャーナに到達することはできない。」

この種の見解のせいで、彼は仏法への信心(=確信)が減退し、禅定の修習を放棄することになる。

故に、安般念業処によって、禅定の修行をしている人は、堅固な信心(=確信)をもって、まったく疑いの余地なく、安般念を修行しなければならない。

彼は以下のように考えるべきである:

「円満なる正覚の仏陀の教法を、段階を追って修行するならば、私は必ずジャーナに到達することが出来るに違いない。」

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。(5-30につづく)

★誤字脱字を発見された方は、<菩提樹文庫>まで。

ご協力、よろしくお願いいたします。

<パオ・セヤドー「顕正法蔵」2008年中国語版→日本語訳出

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>