Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

パオ・セヤドー講述「顕正法眼」(翻訳文)~5-46

ソーナ・コーリヴィーサ長老(Soṇa-Koḷivīsa Thera)は、またの名を、スクマーラ・ソーナ(Sukhumāla-Soṇa)と言い、チャンパー(Campā)の生まれで、父親は牡牛長者(Usabhaseṭṭi)である。

王舎城において、ソーナは、仏陀の説法を聞いて、信心(=確信)で(+胸が)一杯になり、父母の同意の下、出家して、比丘になった。

仏陀は、彼に禅修行の業処を一つ教え、彼は清涼林(Sītavana)に行き、以下のように思った:「私の身体は弱い。しかし、快楽を通して楽しみを得ることはできない。たとえ身体が疲労困憊しようとも、私は、沙門として、禅の修行をしなければならない」

このように思惟して、彼は、ただ、立つことと、歩くことという二つの姿勢・動作だけを採用し、睡眠もとらず、座ることもしなかった。

彼は修行に精進し、行ったり来たりして(+歩く)瞑想をし、その結果、両足を痛めて、激痛が走るようになった。

彼の両足からは血が流れ、経行する道は、牛を殺す屠殺場のように、血だらけになった。

しかし、強すぎる精進のために、彼は修行に成功することがなく、そのために、絶望した。

霊鷲山に住んでいた仏陀は、彼の考えを知って、彼を訪問した。

仏陀は彼に注意を与えた:君は以前、楽器を奏でる時があったが、その時、弦をきつく巻きすぎたり、または弦が緩すぎたりすれば、楽器の音は美しく響かないし、弾くにも苦労する(+ことがあったに違いない)。

同様に、精進根が強すぎる時、動揺(=落ち着かない様)が生じ、弱すぎる時は、怠惰が生じる。仏陀は、どのようにして、定根によって、精進根をバランスするかを、彼に教えた。

過ちを糺した後、ソーナ長老は、再び禅の修行に励み、最後には、阿羅漢果を証悟した。

以上は、ソーナ長老の物語である。

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。(5-47につづく)

Idaṃ me puññaṃ nibbānassa paccayo hotu。 

★誤字脱字を発見された方は、<菩提樹文庫>まで。

ご協力、よろしくお願いいたします。

<パオ・セヤドー「顕正法蔵」2008年中国語版→日本語訳出

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>