Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

「身念処」1-17

    <Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 

禅定の修行は、仏陀の(+生まれる)前から、存在していた。

仏陀は、最高の(第八次第)禅定を成就するまで、禅定の修習をした。

しかし、彼はこの種の定は、潜在的な煩悩を断じ除く事ができないことに気が付いた。

その後、彼は、八聖道を発見して、四聖諦を体験・証悟したーーすなわち、、道を悟ったのである。

その後に、彼は言った:「これは私の最後の生である」と。

このことから、悟道(涅槃)は、煩悩を断じ除いて、苦を滅する事ができるーー二度と輪廻しないーー故に我々は、ただ涅槃だけが楽である、のだと言うのである。

世界のすべての哲学の中で、仏法だけが、苦の滅に関する智慧にふれている。

我々は、どのようにしてこの事を証明するのか?

しっかりと八聖道を守れば、苦の因ーー煩悩ーーを断じ除くことができる。そして、煩悩は、ただ智慧によってのみ、断じ、取り除くことができるのである。

修行の成就は、智慧を増長(=増強)することができる。

そして、この種の智慧(内観または実相般若)は煩悩を断じ除くことができる。すなわち、仏法だけが、完全に煩悩を断じ、除く事ができるのであるーーその意味は、涅槃への到達である。

これは、八聖道を学び、修習すれば、智慧を増長(=増強)することができる事を証明しているものである。

最後に、以下に述べるこれらの問題は、涅槃に関する重要な課題である:

a)涅槃とは何か?

b)どこが涅槃か?

c)あなたは、どのようにして、涅槃を見るのか?

(上記の疑問の意味は、あなたが、涅槃の存在を信じている、という事を前提として・・・)

(1-18につづく)

    <Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、

<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。

<原題「身念処」Vipassana Bhavana 第二版 アチャン・ネン著

中国語版→日本語訳出 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>