Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

是誰庵のひとやすみ~Simple is best 続き

昨日のブログ<是誰庵のひとやすみ~尼僧認定>では、

<Simple is best>で終わりましたが、実は<Simple is happy>とも言えます。

まず基本は、今、ある種の問題が目の前にあるとして、それをそれ以上、複雑にしてはいけない、という事です。

問題の本質を整理して一点に絞り、それが解決できればよし、解決できなければ早めに諦める、放置、let it be ・・・そんな感じです。

これはまだ頭で考えているレベルですが、般若心経に通じる修行方法としては、<6根を護る>というものがあります。

6根とは、目、耳、鼻、舌、身体、意(心)の事で、我々人間は、この6根から情報を取り入れている訳です。

その時、仏法を知らない人、修行した事のない人は、情報が入ってくるまま、受動的に情報に振り回されるのですね。

そしていつも「誰々が悪い」と、原因を外部に求めます。

しかし、本当に悪いのは、6根からの情報に振り回される、自分自身なのです

で、目で物を見た時、耳で言葉を聞いた時・・・必要以上に興奮していないか、必要以上に掴んでいないか(これを、ゴータマ仏陀は「世間は燃えている」と表現しました)・・・己自身を点検するのです。

点検している間に、心も落ち着いてきて、必要な情報と、捨ててもよい情報、捨てた方がいい情報、と分類ができてきます。

そして、後者二つの情報は捨ててしまう・・・残るのは simple な happy です。

・・・《六根を護れ》

ゴータマ仏陀の教えです(朝夕、座禅・瞑想~安般念の修行をするといいでしょう)。

追記:「『誰々が悪い』と外部に原因を求めてはいけない」と言うと、今度は、外部は常に正しい、悪いのは常に自分だ、という自虐に走る人いますが、それも極端です(私がこのタイプで、その為、過去においては、問題解決能力は最低でした)。

問題の発端が外部にある場合もあれば、自分にある場合もあります。過剰な自虐も、過剰な他者攻撃も問題をこじらせてしまう一因です。

初因がどちらにあっても、それを上手に処理できない自分は、まだまだ器が小さい、という風に思いなして、6根を守る修行を続ければ、問題が起きても、芽の小さい内に処理する事ができるようになります。お試しあれ。