Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

「身念処」1-21

    <Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 

仏陀が、悟道した当夜経験したのは、四聖諦の三つの智階(彼が経験したのは、4*3=12階)である。

彼は、三つの智階(諦智、作智、証智)を理解・了解したけれども、一つの智階毎に、四つの聖諦を掛ける(+のが正しい)。

修行者が、仏陀と同じように、苦を滅したいと思うならば、最初に、第一番目の智階(諦智)を理解しなければならない。

その後に、修法を理解し、修法(作智)を、順守しなければならない。

この二種類の智慧は、一つに組み合わされる。

すなわちそれは、我々が実践しなければならない修行である。

もし、あなたが第一番目の智階(諦智)を理解して、次に、第二番目の智階(作智)を修し、その上に四つの聖諦を掛けるならば、4*2=8 を得られるが、これがすなわち、あなたが修行している所の、ヴィッパサナ修法である。

もし、あなたが結果(証智)を理解するならば、4*3=12になる。

すなわち、修行者は、すでに出世間法を成就したのだ、と言える。

仏陀が悟道後、久しからずに行った説法(「初転法輪経」)の中において、彼は、以下のような言葉でもって、三つの智階について述べている:

比丘たちよ!

私はこの四聖諦において、斯くの如くに、三転して12行相となした。

斯くの如くに如実智見が、いまだ完全に清浄ではないならば、

比丘たちよ!

私は、天、魔、梵天世界、沙門、バラモン、人、天衆世界において、等覚無上等正覚と称する事はない。

比丘たちよ!

私はこの四聖諦において、斯くの如くに、三転して12行相となした。

斯くの如くに如実智見が、完全に清浄であるが故に。

比丘たちよ!

私は、天、魔、梵天世界、沙門、バラモン、人、天衆世界において、等覚無上等正覚と称する。

私に智が生じ、私の心が解脱して、不動であるのを見た。

これは私の最後の生であり、更に後有を受けないものである。

(南伝律蔵大品第一大犍度)

(1-22につづく)

    <Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、

<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。

<原題「身念処」Vipassana Bhavana 第二版 アチャン・ネン著

中国語版→日本語訳出 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>