Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

FDC資料「37道品ハンドブック」4-6 Ledī Sayādaw著

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 

(以下の翻訳文は、福岡ダンマセンターの法話会に供する為の資料です)

「勤」(viriya)は、四種類の特徴を持つ正勤・精進を言う。

「勤」を有する修行者は、精進・努力しさえすれば、目標に到達できるのだという思想によって鼓舞される。

他人が彼に、(+修行において)極めて大きな困難に出会うであろうと忠告しても、志を失う事がない。そして、彼は本当に、極めて大きな困難に出会っても、心が怯える事がない。

たとえ、人々が(+修行の成就には)どれほどの長い歳月、時間が必要であるかを説いても、彼は志を曲げないし、彼はすでに一定期間の長い時間を修行に費やしたとしても、彼の心は、怯えて、撤退する事がない。

「勤」が弱い人は、ひとたび極めて大きな努力を要求される時、修行を止めてしまう。人々が彼らに、友人や外塵とは遠く離れなければならないと言う時、彼らは怯え、後退する。

止観(+の瞑想が)長い時間をかける必要があると知った時、彼らは怯え、後退する。

人々が彼らに、節食して、睡眠を減らすように言うと、彼らは怯え、後退するし、止観(+の瞑想)には長期の時間が必要である事を知ると、怯え、後退する。

彼らは「白い犬が草むらに入るのを怖がる」のと同じである。

白い犬は、30cm程の草むらにも入るのを恐れるが、彼らはそこに豹や虎や象が生息していると、思っているのである。

(4-7につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、

<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。

<「37道品ハンドブック」Ledī Sayādaw著 中国語版→日本語訳出

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>