Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

★飛び入り翻訳~《基礎発趣論(業縁と果報縁)》3-14

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 

業力が心識流に付き従う様子

輪廻の輪の中において、業力は、止まる事を知らぬげに、我々に付き従う。

そのように、正に業力が付き従う為に、菩薩たちは、一生また一生と、波羅蜜を累積することができるのである。すべての波羅蜜は皆、菩薩の心識流に付き従い、消失する事が無い。

たとえば、仏陀の前生、彼が Vessanatarā王であった時、仏陀に成るために具足しなければならない持戒波羅蜜は、すでに円満具足していたのである。

心配や執着は鬼道に

臨終の時、少しばかりの悪業であっても、彼の以前に造(ナ)した善業の影響を弱める事になる。

たとえば:

財物に執着すれば、人をして不自由にするし、財物と親族は、人々を鬼道へと向かわせる。

財物に執着すれば、その人間は、餓鬼道に生まれることになる。

僧侶が、己の弟子、居士に情をかけて捨てがたい場合、または、己の道場を捨てがたい場合など、彼は鬼道に生まれて、その付近に留まり、生まれ変わる事を拒否するであろう。

礼賛(重複に付き略)

(4-1につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、

<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。

<《基礎発趣論(業縁と果報縁)》 中国語版→日本語訳出 

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>