Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

『阿羅漢向・阿羅漢果』1-48(50/100)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 

<心の観察の終り>

このレベルに到達すると、心は永遠に、生と有を切断し、徹底的に、一切の無明と貪愛の顕現を、切断する。

”無明の縁によりて行あり”ーー根本的な無知が、有為の生起を形成するーーそのような境地は徹底的に滅し去り、かつ溶け去った。

それは ”無明の滅する時、行滅する” ーーにおいて滅せられーー縁起の離散・消滅は、苦の聚を滅するーーに取り替えられた。

無明が滅し去った後、苦を齎す縁起もまた滅し去り、それらは、心の、知るという特性の中で、消失した。

五蘊の構成の元となる縁起、たとえば想は、引き続きそれの領域内で運用されているものの、しかし、二度と苦を齎したりはしない。

それらは二度と、煩悩の汚染を受ける事無く、ただ心理的な活動を構成して、運用されるに過ぎない。

識は、心の中から生起するが、単純で純潔なため、苦を生じせしめない。

”識の縁によりて名色あり。名色の縁ありて、六処あり。六処の縁ありて、触あり。” 

一切の感官の媒介と、それらの所縁による触は、ただそれらに内在する所の特性に従って、自然に発生する現象である。

それらはすでに ”純大苦聚滅” の仕事を完成させた心に、マイナスの影響の類を、生じさせる事はない。

無明と、すべての煩悩が滅し去る時、それらは心内において、滅する。

無明の消滅は、生死輪廻の消滅を意味しており、両者は必然的に心内において消滅する。

というのも、無明ーー心は、輪廻世界の核心であり、また、生、老、病、死の核心でもある。愛欲は、無明を主要な推進力として、生、老、病と死の根源であるがーー しかし、それは心内にのみ存在するのである。

無明が最終的に崩壊し去って、永遠に心の内において切断された時、徹底的な消滅が訪れる。

心は、これより以降、自由になる。

広大無辺の空、界もなく、垠もないーー徹底的に広々としていて、制限もなく、障碍もなく、一切の矛盾もまた、消滅する。

心は知っている、

それはただ、真理をのみを、知っている;

それは見る、

それはただ、真理のみを、見る。

これが真正なる、空(クウ)である。

(1-49につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、

<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。

<『阿羅漢向・阿羅漢果』 中国語版→日本語訳出 

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>