Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

《Vipassanāハンドブック》2-1(F)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 

(二)三種類の妄想

Maññānā の意味は、妄想、自己本位の判断、高度の想像力、または己自身を別の人間であると、想像する事。

無知によって顛倒が生じるが、顛倒によって妄想が生じる。

三種類の妄想がある。すなわち:

1、愛妄想(taṇhā-maññānā):感官、欲望に対する幻想。

2、驕慢妄想(māna-maññānā):自尊心肥大による妄想。

3、見妄想(diṭṭhi-maññānā):知見の上において生じた錯誤の妄想。

この三種類の妄想の内、「愛妄想」とは、「これは私のものである」「これは私自身のものである」など、実際には、「私」「私のもの」ではないのに、執着してしまうものを言う。

真諦から言えば、実質があって、不変なる「私」はないのであって、「私」がないのであれば、「私のもの」「私が所有するもの」というものもない。

そうであっても、個人、また外に存在する物体を、「これは私のもの」「あれは私のものではない」とか「これは私自身のもの」「その他のものは私自身のものではない」とかに分類するものを言う。

この種の状態と、妄想分別はそれぞれ「愛妄想」と呼ばれる。

個体(ママ)とは、ある人物の己自身の身体と器官を指し;

「外に存在する物体」とは、ある人物の親戚、たとえば、父母等、ある人物の所有物を指す。

(2-2につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、

<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。

<《Vipassanāハンドブック》(原題 Vipassanā Dipanī)

Ledī sayādaw著 中国語版→日本語訳出 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>