Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

翻訳『禅修指南』10-9(260/520)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu>

(8)Tattha katamā 

vedanāpaccayā  taṇhā?

Rūpataṇhā saddathṇhā gandhathṇhā rasataṇhā

phoṭṭhabbathṇhā dhammataṇhā.

Ayaṁ vuccati vedanāpaccayā  taṇhā.

上に述べたパーリ経典の文中、受によって引き起こされる愛とは何か?

受によって引き起こされる所の、六種類の渇愛とは:

ⅰ、rūpataṇhā=色所縁を渇愛する(色愛)

ⅱ、saddataṇhā=声所縁を渇愛する(声愛)

ⅲ、gandhataṇhā=香所縁を渇愛する(香愛)

ⅳ、rasataṇhā=味所縁を渇愛する(味愛)

ⅴ、phoṭṭhabbataṇhā=触所縁を渇愛する(触愛)

ⅵ、dhammataṇhā=法所縁を渇愛する(法愛)。

(9)Tattha katamā vedanāpaccayā taṇhā?

Rūpataṇhā saddataṇhā gandhataṇhā rasataṇhā phoṭṭhabbataṇhā.

Ayaṁ vuccati vedanāpaccayā  taṇhā. 

 上に述べたパーリ経典の文中、愛によって引き起こされる取とは何か?

愛によって引き起こされる所の、四種類の執着(執取)とは:

ⅰ、kāmupādāna=欲取。欲楽への執着。

ⅱ、diṭṭhupādāna=見取。邪見への執着。

ⅲ、sīlābbatupādāna=戒禁取。

間違った修行方法に執着する。

たとえば、牛、犬の真似をするなど。

ⅳ、attavādupādāna=我論取。我見の執取。

 

(10)Tattha katamo upādānapaccayo bhavo?

Bhavo duvidhena atthi kammabhavo atthi upapattibhavo.

Tattha katamo kammabhavo?

Puññābhisaṅkhāro apuññābhisaṅkhāro āneñjābhisaṅkhāro.

Ayaṁ vuccati kammabhavo.

sabbbampi bhavagāmikammaṁ kammabhavo.

Tattha katamo upapattibhavo?

Kāmabhavo rūpabhavo arūpabhavo saññābhavo

asaññābhavo nevasaññānāsaññbhavo ekavokārabhavo

catuvokārabhavo pañcavokārabhavo.

Ayaṁ vuccati upapatttibhavo.

Ayaṁ vuccati upādānapaccayā  

bhavo.

上に述べたパーリ経典の文中、取によって引き起こされた有とは何か?

二種類の有がある。すなわち、(A)業有(kamma bhava)と(B)生有(upapatti bhava)である。

(A)この二者の中において、業有とは何か?

業有(=生起の因)は、以下の三種類の行である。

ⅰ、福行。

ⅱ、非福行。

ⅲ、不動行。

一切の、生命(有)を齎す事のできる業は、業有である。 

(10-10につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。http://bodaijyubunko.sakura.ne.jp/index.html

<本雅難陀尊者(Ven. U Puññānanda)著 『禅修指南』Meditation Guide 第二版  中国語→日本語 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>