Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」6‐6(144/430)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 10.2 色、香、味、食素(=栄養素)の識別 色(色彩、vaṇṇa):またの名は色所縁(rūparammaṇa)と言う、一粒一粒毎の色聚の中には、皆これがあり、かつ、非常に容易に識別できる色法である。 香(匂い、gandha)…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」6‐5

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> もし、未だ成功しないのならば、あなたは再度、安般念を修習して、第四禅に到達する様にする。 第四禅の光が極めて明るく輝く時、あなたは再度同時に、色聚が見えるまで、全身の四界に注意を払う。 この時、あな…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」6‐4(142/430)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 10 色聚の分析方法 10.1 四界の識別方法 色聚は「明浄(=明るく清らかな様)」と「非明浄」の二種類に、分けることができる。 そして、唯一「浄色」(pasāda rūpa)を含む業生色聚だけが、明浄である。 あなたは…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」6‐3

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 9.3《覚支善巧經》(または《火經》) 安止の善巧に関して解説する時、「比丘たちよ、心が軟弱で無力の時、それは覚支を強化する時ではない・・・」の経文に関連して、覚支の善巧(=覚支の善くて巧みな様子)に…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」6‐2

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 9.2《無上清凉經》 この經は、無上清凉なる涅槃と関連のある經である: 「比丘たちよ、比丘に六法がある時、彼は無上清凉なる涅槃を証悟することができる。ここにおいて、比丘たちよ、 (一)心を抑制するべきで…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」6-1

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 9.1《増上心經》 ここにおいて、この經は「増上心」と関係がある事を理解しなければならないが、それは、止禅心と観禅心の事である: 「比丘たちよ。増上心を務め修習する比丘は、常に三相を作意するべきである。…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-150(138/430)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 六、不明確なものを捨てる(anupaṭṭhānamuñcanato):あなたが、12種類すべての性質を識別する事に熟練した後、次には、四種類のグループに分けて、専注力を育成する時、まずは暫定的に、不明確、不鮮明な性質の…

般若の独り言~二階のオハナ

最近、オハナ(ペキニーズ、雄、推定13歳)は、二階にいる事が、多い。 オハナは保護犬で、山の中を放浪していた時に保護されて、我が精舎に来るまで、どこにいたのか不明(ペット・ショップにいて、売れ残って、山に棄てられたのではないか、という説あり)…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-149

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 《清浄道論》の註解である《大疏鈔》は、以下の、定力を育成する為の10種類の観察方法に言及している;すなわち:順序よく、速すぎない、遅すぎない、干渉を避ける、概念を超越する、不明確なものを捨てる、諸々…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-148

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 相対的な性質は: 硬さと柔らかさ; 粗さと滑らかさ; 重さと軽さ; 流動性と粘着性; 熱さと冷たさ; 支持性と推進性である。 もし、一対の中の、その一個の性質が強すぎる時、相対的な性質に対して、多く注意を…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-147(136/430)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 十一、「粘着性」を識別する為には、あなたは身体は、どの様にして、皮膚、筋肉、腱によって結合されているのかを覚察しなければならない。 血液は、皮膚に包まれてあることによって、身体内部に維持されており、…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-146(135/430)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 六、この五種類の特徴を識別できる様になったならば、舌でもって、唇の内側を軽く押してみて、「柔らかさ」を感じる様にする。 あなたの身体をリラックスさせて、系統的に、全身の柔らかさを識別できるまで、修行…

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」5-145(135/430)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 三、その後、「粗さ」を識別する。 舌と歯を相互に摩擦してみるか、または手のひらでもって、もう一つの手の甲の皮膚をさすってみる。 この様にすれば、粗さの性質を感じ取ることができる。 その後に、前の述べた…

般若の独り言~またまたバラです(笑)

アウグスタ・ルイーゼ またまた、我が精舎のバラを紹介します。 あまりにたくさん紹介していると、「どのバラも似たり寄ったりじゃ」と言われそうですが・・・確かに、人それぞれ好みはあっても、どの品種にも優劣はなく・・・敢えて言えば、病気に強く、花…

『禅修指南』パーリ語入力について(再度通りすがり様へ)

『禅修指南』ご愛読の皆様 通りすがり様 昨日、「通りすがり」様より、私が翻訳して、当ブログに掲載しました『禅修指南』(日本語版)に関する、パーリ語誤転記を、各種、ご指摘いただきました(『禅修指南』2-1、2-7 コメント欄ご参照の事)。 上記『禅修…