Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2021-01-01から1年間の記事一覧

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-24)(私家版)

当該の義注は、また以下の様に言う: 徳を具備する比丘に、わずか一勺の米または、一軒の、椰子の葉(シンハラ語では、cadjan)で建てた7尺(7m)の茅葺の建物を供養(布施)するだけでも、施主は、100千劫の間、悪道に堕ちる事がなく、また、最終的には、…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-23)(私家版)

《若希望経》の義注にも、以下の様な記載がある: もし、すでに世を去った父母が、己の息子が、一人の清浄な比丘である事に対して、喜心でもって随念するならば、この喜悦の念は、大果大利を生じる事ができ、この善念によって、(父母は)100千劫に亘って、…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-22)(私家版)

”Yassa hi bhikkhuno kālaṅkato pitā vā mātā vā ’amhākaṃ ñātakatthero sīlavā kalyāṇadhammo'ti pasannacitto hutvā taṃ bhikkhuṃ anussarati、 tassa so cittappasādopi taṃ anussaraṇamattampi mahapphalaṃ mahānisaṃsameva hoti、anekāni kappasatasaha…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-21)(私家版)

一人の僧人が、仏法を教導するならば、千人を超える、非常に多くの人々が、今生と来世において、利益を獲得する事ができる。 清浄な僧人は、たとえ、他人に対して、仏法を教導しなくても、自我の浄化に専注するだけであっても、世間を利益する事ができる。 …

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-20)(私家版)

世間の人々は、一席の夕飯を食べられない事は、非常に大きな損失だと思う。 僧人の生活は、始終、過午不食(午後を過ぎると食事しない)を保持する; 世間には、無徳の人々で溢れている。 他人を唆して、詐欺などの犯罪、偸盗、賭博、邪淫、嘘をつくなどをし…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-19)(私家版)

嘘の多い、この世間において、人々は、耳触りのよい言葉などの、色々な方法でもって、相互に騙し合う; 僧人は、嘘をつくことがなく、正直に生活する; 世間は、(身・心が)麻痺する様な麻酔品(酒など)を享受し、大部分の収入を、麻酔品を買う為に、浪費…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-18)(私家版)

世間の人々は、各種の手段を通して、不法の財などを手に入れる。たとえば、(物品の売買において)重量をごまかしたりして; 僧人の生活は、すべての形式の偸盗から遠く離れて、他人の自発的な布施によって住する; 世間の人々は、日夜奮闘努力するが、彼ら…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-17)(私家版)

これ以外に、僧人は、更に、非常に多くの、俗人から礼拝、敬われるべき、美徳を擁している: 世間の人々は、食べ物に満足したいという欲求の為に、利益の追求の為に、妻と子供を養う為に、競技の為に、人々は、残忍にも、罪のない動物を殺す; 僧人の生活は…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-16)(私家版)

世界の人口が、これほどに多くても、少数の人間しか、出家して僧になる事ができない。 多くの、世間の人々は、一晩だけでも、己自身の父母、兄弟、姉妹、妻、子供、友人や親戚と、離れる事ができない。 そして、この様な世界において、もし、一人で永遠に、…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-15)(私家版)

ある日、一人の、名を食蒲桃者(Jambukhādaka)という隠士が、シャーリプトラ尊者に問うた、法と律の中において(Dhamma vinaya)、最も難しいものは、何であるか?と。 シャーリプトラ尊者は以下の様に答えた: ”Pabbajjā kho āvuso imasmim dhammavinaye d…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-14)(私家版)

銭庄の庄主の子亜思(Yasa、旧訳:耶舎)、彼は三座の城館を持ち、三種類の季節に応じて使用しており、城館の中の少女たちは、みな、美人で仙女の様であった。 彼はこの美女たちに、前後何重にも取り巻かれていたが、結局、世間的欲楽を放棄して、剃髪得度し…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-13)(私家版)

国王プックサーティヤ(Pukkusātiya)が、王位を捨てて剃髪得度した時、千人に上る大臣たちもまた、共に出家した。国家と同じくらい豊かな銭庄(昔の銀行、両替商)の庄主ジョーティヤ(Jotiya)は、すべての財産を捨てて、剃髪得度し、出家した。 銭庄の庄…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-12)(私家版)

菩薩だけではなく、他に、非常に多くの賢者、彼ら自身が、出家の殊勝さを理解し納得した時、毅然として、王位、国師の位、大臣の位、財産と富、子供と妻を放棄して、隠士の生活を選択したのである。 国王マハーカッピナ(Mahākappina)が、退位して、剃髪得…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-11)(私家版)

”たとえ、海洋に包囲された陸地全体を得ることができたとしても、私は、利益(利養)の為に、還俗して、責務を負う事を願わない。 薩伊哈! 非法により、悪趣に堕落せしめる行為によって獲得する所の、名声と利益は、まったくもって、厭うべき! 鉢を持って…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-10)(私家版)

”Sasamuddapariyāyaṃ、mahiṃ sāgarakuṇḍalaṃ; Na icche saha nindāya、 evaṃ seyya vijānahi.Dhiratthu taṃ yasalābhaṃ、dhanalābhañca brāhmaṇa; Yā vutti vinipātena、adhammacaraṇena vā. Api ce pattamādāya、anagāro paribbaje; Sāyeva jīvikā sey…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-9)(私家版)

国王は、己の旧友を思い出して、彼は今どこにいるのか、と訊ねた。 大臣は国王に知らせた: ”菩薩は、家のない生活をしています。” 国王は、大臣薩伊哈(Saiha)を派遣して、菩薩を国師にする為に、彼を探させた。 国師は、宰相より上であり、ひとたび国師に…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-8)(私家版)

我々の菩薩は、かつては、瓦拉納西国(Bārānasī)の国師の息子であった(注5)。 国王の息子と菩薩は同じ日に生まれ、国王は皇宮で、己自身の息子と国師の息子を、一緒に育てた。 二人の子供は、共に成長し、また、タカシラ(Takashila。ガンダーラ国の町)…

★『教海覚舟』<教えの海悟りの舟>(6-7)(私家版)

徳米亜王子は、国王になると、悪行をなす事、そして、それによって地獄に生まれ、輪廻が長引く事を、深く知り尽くしていた為、彼は、国家を統治する事を恐れた。 この種の危険な境遇と異なり、出家の環境は、煩悩と不善法を減らし、輪廻の旅を短縮するのに助…

翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-120)(私家版)

本日、我々は、四時間の法話を聞いた。その上、一時間の討論と、一時間の総合的報告もあった。 合計6時間である。 (この間)瞬く間に、10余億個の心が生・滅した為、(我々は)数えきれないほどの善業を累積した。 もし、あなたが、喜びの心をもって授業を…

翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-119)(私家版)

色界唯作心(5)は、唯一、初禅、二禅、三禅、四禅、五禅を擁する阿羅漢の心にのみ、存在する。 凡夫が生起させる所の初禅心は、善心と言い、阿羅漢が生起させる所の初禅心は、唯作心と言う。 なぜ、唯作心と言うのか? というのも、唯作心は、もはや、二度…

翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-118)(私家版)

五個の色界唯作心 唯作心は阿羅漢の心である。 しかし、すべての阿羅漢が、みな、五個の色界唯作心を擁しているとは限らない。というのも、阿羅漢全員が、みな、ジャーナを擁しているとは限らないが故に。 ある者は、慧解脱の阿羅漢で、この心は、この様な阿…

翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-117)(私家版)

五個の色界果報心 色界果報心と色界善心は、文字の上では同じものである。 五個の色界善心は、欲界でも生起する事ができる。 しかし、五個の色界果報心は、その様にはできない。 というのも、それらは梵天の結生識であり、梵天が色界に生まれる時の、一番目…

翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-116)(私家版)

五禅支が代表する所の意味は、以下の通り: 1、尋:心が、安般念似相に安置しつづけるのを尋と言う。たとえば、蜜蜂が、蜜を集める時、己自身全体を花の中に投入する様なもの。 2、伺:心をして、不断に、安般念似相に注意を向け続ける事。蜜蜂が、花の周り…

翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-115)(私家版)

初、二、三、四、五禅は、みな、同一の目標を取る。 もし、安般念を修行しているのであれば、初禅から五禅まで、すべて似相を所縁として取るのである、すなわち、鼻孔の下方において、ダイヤモンドの様に光る、透明な似相(の事である)。その後、一歩更に一…

翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-114)(私家版)

では、喜と楽の区別とは何か? 喜とは、この似相を好む事を言い、楽とは、似相を体験する時の楽受、または楽しさを言う。 ちょうど、疲れていて、また、喉が渇いている旅人が、水の音を聞いて、喜ぶ時に生じるのが、喜である。 そして、水を飲むときに体験す…

翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-113)(私家版)

第二禅に入るには、(初禅と同様に)安般念似相を所縁に取る。 定力が上昇した時、以下の様な心願を持つ様にする。 すなわち、比較的粗くて劣る所の禅支: 尋を取り除きたい、と。 尋を取り除きたい、と願う心を維持しながら、引き続き観を実践し、定力を上…

翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-112)(私家版)

心が、似相に、少なくとも一時間、沈潜できる様になり、かつ、完全に妄念がなくなったならば、(あなたは)五個の禅支を生起せしめる事ができる。 それはすなわち、尋・伺・喜・楽・一境性であり、(この時あなたは)初禅に到達したのである。 もし、初禅を…

般若の独り言~湯治旅館

次男から「年末に帰るので、よろしく」 と連絡が来ました。 ここ、精舎のある場所は、九州の網走、と言われるくらい、冬が寒い。 その上、我が精舎は、日照を考慮せずに建てられた家 (注1)で、なぜか、台所が北向き。 その台所、異常に寒い。 今年の年末に…

翻訳(中→日)《実用アビダンマ》(3-111)(私家版)

ある種の人々は、この境地に到達すると、好奇心が生まれて、(禅相を)弄びつづけ、結果、禅相が消え失せてから、後悔する。 禅相を弄ぶ時、心は専注ができなくなり、定力は消失し、禅相もまた、それにつれて、見えなくなってしまう。 というのも、禅相は、…

般若の独り言~何枚できるかな?

今年は、大量の古着を、NPOに、寄付する事ができました。 古着を、古着屋さんに売るか、NPOに、無料で渡せればよいのですが、 《古着deワクチン》 のNPOは、古着を渡す時、古着を詰める為のクラフト製袋を購入する費用、3300円必要です。 (それでも、まだ着…