Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2021-07-17から1日間の記事一覧

『親知実見』翻訳完了と次の一手

2020年12月より翻訳を開始しました 『親知実見』(パオ・セヤドー著)の 翻訳が完了しました。 準備が整い次第、<菩提樹文庫>の管理人様に校閲をお願いし、<菩提樹文庫>にてPDF版(図表入り・完成版)をUPします。 それまで、今暫くお待ち下さい。 これまで…

翻訳『親知実見』54-1(私家版)(翻訳完了)

<#54-1>は、中国語原文p428~p430の脚注の翻訳です。 <注434>=<説取業処品>(Kammaṭṭhānaggahaṇaniddeso)(Vm.47) <注435>=ここで列挙している経典の出所は、ただ例を列挙したにすぎない。更に多くの経典が、これらの業処に言及している。 <注43…

翻訳『親知実見』53-1

付録1 40種類の禅修業処 仏陀の教導した40種類の止禅業処<注434>の部分の、経典の出所<注435>。 遍10+不浄10+随念10+ 梵住4+無色4+想1+差別1 =合計40。 十遍 《結集経》(Saṅgīti Sutta)(D.3.346) 《マハーサクルダーイ Sutta》(Mahāsakulud…

翻訳『親知実見』#52-1

<#52-1>は、中国語原文p400~p426までの脚注の翻訳です。 <注426>=布施が行われた後の開示(法話)。まさに、ここでの状況と同じである。パーリ語では、anumodana開示(法話)と言う。modanaとは「歓喜」、anuとは「重複して」という意味。anumodana開…

翻訳『親知実見』#51-20

施主は、布施の実践の前、布施の後、または布施の時、この種の観智を修習することができる。しかし、彼の観智は、強くて力のあるものでなければならず、少なくとも、壊滅智(Bhaṅga-ñāṇa)の段階まで到達しておかねばならない。 この様にして初めて、この種…

翻訳『親知実見』#51-19

如何にして最も殊勝な布施を実践するか しかし、もし、施主が阿羅漢でない時、彼は、どの様にして、二番目の布施を行うことができるであろうか? 上に述べた《六支布施経》の中において、仏陀は、二種類の方式でもって、この種の布施を実践することが出来る…

翻訳『親知実見』#51-18

これは、真実語の宣言である。この真実語の宣言によって、ウェーサリー城のすべての居住民は、危難<注30>から脱出することができた。 阿羅漢の布施は、最も殊勝である。というのも、それはどの様な未来の果報をも生じることがないが故に。 未来がなく、生…

翻訳『親知実見』#51-17

最も殊勝な世間的布施 これこそが、本講話の始めに言及した所の、一番目の布施、すなわち、大果報を齎す布施である。 あなたは、この種の布施が好きであろか?もし、そうであるならば、以下の《布施分別經》から引用した偈頌を聞いて頂きたい: ”Yo vītarāgo…

翻訳『親知実見』#51-16

リトリート期間における布施 今、(台湾の)壱同寺において、多くの比庫と比庫尼が、貪、瞋恚、痴を徹底的に断じ除く為に、サマタ・vipassanā(止観)を修習している。彼らは皆、戒徳を擁している。故に、我々は以下の様に言うことが出来る: ここには、今、…

翻訳『親知実見』#51-15

仏陀は更に一歩進んで説明する: 「比庫たちよ。 この六支の具足する布施の功徳は、衡量する事が容易ではない: 『これほど多くの福徳果、善果があり、楽しさを齎し、天に生まれ、楽の報いあり、天界に導かれ、愛され、楽、意のままであり、幸福で利あり、楽…

翻訳『親知実見』#51-14

功徳無量なる布施の六種類の要素 ここにおいて、我々は、もうひとつ別の經文《増支部・六集・六支布施経》(Chaḷaṅgadāna Sutta)を見てみたいと思う。 ある時、仏陀が沙瓦提城の付近のジェータ林給孤独園にいた。当時、ヴェルカンダ(Veḷukaṇḍa)に住む一…

翻訳『親知実見』#51-13

(ここにおいて、我々は、みなさんに申し上げたい。もし、あなたが布施の中から、善報を得たいと思うのであれば、あなたは、以下の四種類の条件を具備しておらねばならない: 1)あなたには、徳行が必要である。 2)あなたの布施する品物が、正当な方式で獲…

翻訳『親知実見』#51-12

ある人が、徳行無く、その心は不清浄で、執着、瞋恚に満ち、業果の法則を信じず、正当でない方法で獲得したものを、徳行のある人に布施したならば、この種の布施は、受者の因によって、浄化される。 義注は、漁夫の例を挙げている。 一人の、スリランカのカ…