Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー13)(私家版)

■業のみ存在し、業造者(業を造る者)はいない 漫長な輪廻の中において、我々は、絶え間なく善悪の業を成し、業を成した後に、果報を残すことになる。この漫長な輪廻の中において、誰が業を成しているのか?誰が果報を受け取っているのか?一箇の、永遠で恒…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー13)(私家版)

■業のみ存在し、業造者(業を造る者)はいない未完

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー12)(私家版)

意門転向、遍作、近行、随順はすべて、行法の無常、苦、無我の三相の内の一つを所縁にとるもので、欲界心である。 種姓は、出世間心ではなく、欲界心である。それは、涅槃を所縁に取るものの、煩悩を断ち切ることは出来ない。 道、果は出世間心である。 故に…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー11)(私家版)

次に、初めて道果(ソータパナ)を証したときを例にして、説明する。ソータパナ道心の心路過程は以下の通り: 波・断・意・遍・近・随・種・道・果・果樹・有分心……1.有分波動。2.有分断。3.意門転向。4.遍作。5.近行。6.随順。7.種姓。8.道…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー10)(私家版)

八正道の中の正見は慧心所、正思惟は尋心所、正精進は精進心所、正念は念心所、正定は一境性心所である。故にソータパナ道心は、八正道を同時に展開すると、言われる。上の事から、36個の心所がある(ことがわかる)。その上で、ソータパナ道心には、37…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー9)(私家版)

34ー36.正語、正業、正命:八正道の中の3個である正語、正業、正命は、それぞれ言葉による悪行、身体による悪行、および邪命へ傾かんとするとき、それを断じ除くことを執行する。三者は、出世間心においては、同時に生起する。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー8)(私家版)

33.無痴:無痴とは即ち智慧のことである。この一刻において四聖諦を徹底的に知ること、一番目は、苦諦を知り、二番目に集諦を除き、三番目に滅諦を体験し、四番目に道諦を展開する。こうしたことから、無痴というこの智慧は、ソータパナ道心を証悟した時…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー7)(私家版)

21ー32.身軽安、心軽安、身軽性、心軽快性、身柔軟性、心柔軟性、身適業性、心適業性、身練達性、心練達性、身正直性、心正直性:この19個の遍一切美心は、必ず善心と共に生起し、全て涅槃を所縁に取る。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー7)(私家版)

16ー17.慚愧:両者は、(人が)涅槃を証悟したならば、もはや、悪を成そうという欲望がなくなるという、その様な一種の心の状態。18.無貪:涅槃を己のものであるとして、執着しないこと。19.無瞋:涅槃に対する一種の慈愛の態度。涅槃に対して反…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー6)(私家版)

13.欲:涅槃わ獲得したいと思う。14.信:涅槃に対して確信がある。15.念:相応名法をして、涅槃を忘れないこと。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー4)(私家版)

7.作意:相応の名法を涅槃へと向かわせる。8.尋:相応の名法を涅槃に投入する。9.伺:相応の名法を何度も重ねて涅槃に安置する。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー5)(私家版)

10.勝解:これは涅槃であると、確定する。11.精進:相応の名法を、涅槃に向ける。12.喜:涅槃を好む。この喜は、貪ではない。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー3)(私家版)

4.思:相応する名法が、涅槃に向かう様に、促す。思は、この時点では、業を累積しない。というのも、ソータパナ道心は、煩悩を断じ除き、輪廻を短縮するものであるが故に。5.一境性:全ての相応する心法を涅槃に集中させる。6.名法命根:相応する名法…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー2)(私家版)

1.触:触の作用は涅槃とソータパナ道心を、繋げる事。2.受:涅槃の静寂を体験する事。3.想:これは涅槃であると、標識する事。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー2)(私家版)

1.触:触の作用は涅槃とソータパナ道心を、繋げる事。2.受:涅槃の静寂を体験する事。3.想:これは涅槃であると、標識する事。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(16ー1)(私家版)

■出世間善心 出世間善心には、合計37個の名法がある。禅修行者が、名色法の無常、苦、無我の三相の内の一つを観じて、ソータパナ道心を証するとき、合計37個の相応名法がある。心王は、ソータパナ道心。ソータパナ道心は善心、ソータパナ果心は果報心で…

お経(CD)の整理

今日は、手持ちの、パーリ語、ミャンマー語、タイ語のお経(CD)を整理しました。。。 これらのCDの中で、一番好きなのはパーリ語のお経、次はタイ語版てす。。。 ミャンマー語版は、私、ミャンマー語不案内な為に、感動して一心に聞き入る、という所までは…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー13)(私家版)

もし、禅修行者が三禅を証することに成功したならば、三禅は「喜、楽、一境性具三禅善心」であり、伺を取り去った後、32個の名法が残る。もし、彼が三禅を捨てて、四禅に入るならば、31個の名法ということになる。心王は「楽、一境性具四禅善心」である…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー12)(私家版)

禅修行者が、初禅からニ禅に定力を上昇させる時、幾つの名法が生起するか?心王とは何か?我々は、論蔵五分法に基づいて分析してみよう。ニ禅は、尋を除くので、「伺、喜、楽、一境性具ニ禅善心」で、33個の相応名法がある。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー11)(私家版)

31ー32.身正直性、心正直性:心と心所の正直、狡猾でないこと。33.無痴または智慧:全ての色界心と無色界心には、必ずこの智慧が存在する。智慧とは、安般念似相を、了知することである。合計で33個の心所がある。一個の心王をたすと、合計34個…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー10)(私家版)

27ー28.身適業性・心適業性:心所と心が柔和になって、操作が容易になること。安般念似相を所縁に取るのが容易になる。29ー30.身練達性・心練達性:心と心所の練達と熟練。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー9)(私家版)

21ー22.身軽安・心軽安:心所と心を軽やかに、安らぐ様にする。23ー24.身軽快性・心軽快性:心所と心を軽快にする。25ー26.身柔軟性・心柔軟性:心所と心を柔軟にする。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー8)(私家版)

19.無瞋:安般念似相に対して、粗野な態度を取らないこと。20.中捨性:心と心所のバランスを取ること。その中の一つでも、何らかの方面へ偏向しないこと。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー7)(私家版)

16.慚/17.愧:ジャーナを証した時、すでに慚愧は存在する。それらは、悪をなさないという、一種の心の状態である。。 18.無貪:安般念似相をば、己のものであると執着しないこと。シャーリプトラ尊者は、初禅、ニ禅、三禅、四禅に入り、その後出定…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー6)(私家版)

13.欲:安般念似相を得たいと思う。。14.信:安般念似相によって初禅が得られるという確信。5.念:安般念似相に対して、常に念じて忘れないこと。安般念似相が、心流の中において、途切れない様にすること。

ひな祭り

ひな祭りが近付くと、私は少しソワソワします。私には二人の子供がいますが、皆男子で、ひな祭りとは関係がありません。。 ひな祭りが気になるのは、大阪在住の大姉を思ってのことです。 私が物心つく前、父母が離婚してしまい、残された5人の孫を、祖母が育…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー5)(私家版)

10.勝解:これは安般念似相であると、確定する。11.精進:全ての相応名法を、安般念似相において安定させる。12.喜:全ての相応名法をして、安般念似相に対して喜ばしめる。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー4)(私家版)

7.作意:相応する名法を安般念似相まで、導く。8.尋:相応する名法を安般念似相に向かわせる。9.伺:相応する名法を何度も安般念似相に安置する。

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー3)(私家版)

4.思:全ての相応名法を目標に向かう様奨める。安般念似相に対して、行動を起こす。その後それ自身は、色界善業をなす。 5.一境性:全ての相応名法を、安般念似相に、統一的に集中せしめる。一境性を正定にまで高める。。。 6.名法命根:相応名法の生…

翻訳(中→日)<実用アビダンマ>(15ー2)(私家版)

1.触:安般念の似相とジャーナ心を繋ぐ。2.受:初禅が齎す楽しさを体験する。3、想:これは安般の似相であると標識する。