南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

雑談

般若の独り言~私の斜め掛けリック

私は日常的に、主婦が持つような手提げはやめて、<斜め掛けリック>を使っています(緬甸のパオ僧院で出家したSayalayなら、肩から、茶色のシャン・バッグを下げるのが本来ですが、それはちょっと横において・・・、シャン・バッグ、布製で、口があいている…

「『偽比丘』の見分け方」<菩提樹文庫>にUP

読者の皆様、おはようございます。 過日、私が翻訳してブログに載せました 「『偽比丘』の見分け方」 一文は、このほど校閲を終えて、<菩提樹文庫> (PDF正順)にて、掲載の運びとなりました。 近日中に公開される予定ですので、興味のある方は是非、ご閲…

(新)般若の独り言~パオ・メソッドについて

今、仏陀の教えがお好きな方々の中で、緬甸の高僧パオ・セヤドーが提唱されたパオ・メソッドが人気です(アメリカ、ヨーロッパを含む、全世界において)。 しかし、パオ・セヤドーご本人は、ご自分の提唱する修行方法を、パオ・メソッドと呼ばれるのを嫌って…

「ごまかさない仏教」その1、その2に関する訂正文

過日、私のブログ(1月31日付)において、宮崎哲弥氏と佐々木閑先生の対談本『ごまかさない仏教』の中で、宮崎氏による<名色分別智>の解説が間違っている事を指摘しましたが、その時に私が述べた説明において、若干の間違い、意味のずれがありました(ブロ…

(新)般若の独り言~台湾のリトリート

本日7日、台湾から那覇経由にて、般若精舎に帰ってきました。 早速、オハナ(ペキニーズ犬)の預け先に電話を入れて、明日迎えに行く打ち合わせなどして、なんとか、現実世界に適応しつつあります(笑)。 正味一週間のリトリートでしたが、最高でした。 指…

(新)般若の独り言~テラワーダと大乗仏教

私は子供の頃から仏教が好きで、大乗経典を手当り次第乱読していたのですが、大乗経典は何を言いたいのか、読んでも読んでもよく分からず、独学の為、教えてくれる師もいませんでしたから、大変に困りました(注1)。 仏教に人を救う力があるのかどうか、困…

(新)般若の独り言~人生の目的

本日、MSNの記事を見ていましたら「48歳で課長に成れなかった男の話」が載っていました。 もちろん、この男性(A)が<課長に成りたくて、いかに奮闘したか>というこのWEB記事内容が、彼の人格のすべてを現すわけではありませんから、私が以下に書く事は、彼…

是誰庵のひとやすみ~ごまかさな仏教~その2

佐々木閑先生と宮崎哲弥氏の対談本 『ごまかさない仏教』 なかなか面白かったです。 ただ一つ、ちょっと「???」と思う箇所があり、本日、読み直してみましたら、やっぱり「???」でしたので、一言申し上げます・・・ごまかさない為に~笑。 p173、文章…

是誰庵のひとやすみ~ごまかさない仏教ーその1

佐々木閑先生と宮崎哲弥氏の対談『ごまかさない仏教』を読みました。 なかなか読みごたえがある本だ、と思います。 対談の内容に賛否があるとしても、仏教に関して、自分には何が分かって、何が分かっていないか、<ごまかさない>という態度はとても大事だ…

是誰庵のひとやすみ~台湾のパオ

来月の下旬に台湾に行く予定です。 ミャンマーの西方、バングラデッシュの近くにお寺を開いている P尊者(パオ・メソッド指導者)が、台湾嘉義の法雨道場でリトリートを催しますので、それに参加してきます。 台湾には、四種類のパオ関連のお寺があります。 …

是誰庵のひとやすみ~感謝で生きる(翻訳番外編)

<感謝で生きる> 1、私を批判する人に、私は感謝する。 彼は私に、定と智慧を育成してくれた。 2、私に依存する人に、私は感謝する。 彼は私の、能力を高めてくれた。 3、私を捨てた人に、私は感謝する。 彼は私に、自立するように促してくれた。 4、私…

是誰庵のひとやすみ~イヌとカレー

以前、アチャン・チャーの本を読んでいて、こんな行が、ありました。 「タイのイヌを甘やかしてはならん。ご飯においしいものをつけてやると、もう白いご飯は食べなくなる。カレーをかけてあげないとな、たべないんじゃ」 我が家の愛犬オハナも、病気をした…

是誰庵のひとやすみ~アチャン・チャーの想い出

私が毎年タイに通って、パーリ・ダンマを学び始めたのは、もうかれこれ40年くらい前でしょうか。 小さい頃から仏教が好きでしたが、子供心になぜか大乗経典が仏説であるとは思えなかった私は、仏法の源流のインドか、またはタイやミャンマーでダンマを学びた…

是誰庵のひとやすみ~嘘をつく罪

我々が、仏教徒を自称するならば、在家は最低限<在家の5戒>を、出家者は<出家の五戒~227戒(比丘)、350余戒(比丘尼)>を遵守する必要があります。 その中で、在家にとっても、出家にとっても、重要な戒として「嘘をつかない(不妄語)」というのがあ…

是誰庵のひとやすみ~遺骨とお墓

昨日、セーターが一枚、編み上がりました。 以前買っておいた柔らかいアルパカの糸、白黒二本取りで編んだのですが、関東にいる孫の為の、小さなセーターです。お雛様に向けて、つるし飾りを幾つか作って、一緒に送ってあげようと思います。 私には息子が二…

是誰庵のひとやすみ~禅僧の断見

最近、ある所(WEB)で、日本の禅宗の、某著名禅僧が「輪廻はない」と言っているのを耳にしました。 私はよく台湾に出かけ、台湾で出版された中国語の仏教書を手に入れて読みますが、中国・台湾の禅宗の僧侶が「輪廻はない」などと言っているのを聞いた事がな…

是誰庵のひとやすみ~炎夏飄雪

九州はここ何日か、とても寒く、何度か雪が降りました。 山も丘も、庵の庭も、真っ白です。 この寒さで体調を崩していた愛犬オハナも、10日程薬を飲んで、元気が戻り、いつものように「おやつちょうだい」と、私の背中をトントン叩いてくれるのが、なぜか嬉…

是誰庵のひとやすみ~心無罣礙

昨日、台湾からたくさんの仏法書が届きました。 パオ・セヤドー(緬甸)、聖法大長老(スリランカ)、 達摩悟陀長老(マレーシア)など等、主にテラワーダのものです。 タイ僧皇 Chao Krom Phraya Vijirañāṇavarorasa の『戒律綱要(Vinayamukha)』もありま…

是誰庵のひとやすみ~悟った僧は・・・

世の中に、<悟った僧は、何をしても許される>という 一種の誤解が、広まっているようです。 これは特に密教で言われ、また大乗でも言われます。 密教の場合、20年前に事件を起こした、オ〇ム真理教の主張などがそうでしょう。 大乗(中国)では、悟った…

「身念処」2-6

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 精進、正念、正知の三者は、身・心の観照の時、同時に運用する。 もし、正念が強すぎる時、正知は弱くなる為、修行者はこの点に注意を払わなければならない。 この種の洞察力は、覚察力(=察知力)と言い、この…

是誰庵のひとやすみ~冥途の土産

私も、あと一年で古希を迎えます。 それに10を足すと80歳! え~~!私でも80歳になる日が来るのだ!(それまでの10年閒、大病や老衰、事故がなければ、ですが) 不思議ですね~~80歳! 70歳は不思議でないけど、自分が80歳になるのが、想像つかない(笑)…

是誰庵のひとやすみ~籠城中

今日は寒いです。 木枯らし吹いて、今にも小雪が・・・。 薪ストーブ焚いて、背中には石油ストーブ、いざという時は、電気カーペット・・・いやはや、簡素を旨とする Sayalay(僧尼)にしては、贅沢すぎますね(笑)。 近隣の知人、みなさん、この盆地が(近…

是誰庵のひとやすみ~『智慧の光』の読み方

私は1998年に、台湾でパオ・セヤドー著『智慧之光』(中国語版)を手に入れて後、当該書籍の日本語訳に取り組み、その後20年来、『菩提資糧』など、パオ・セヤドーの他の著作、テラワーダ系の、私が良い思った比丘尊者、メーチ(尼僧)の方々の著作も、何点…

是誰庵のひとやすみ~捨覚支について

先日、IT上で、台湾の仏教団体のWebを見ていましたら、<捨覚支>に関する説明が、載っていました。 ざっと申し上げますと、捨覚支の実践とは、 社会で起こっている色々な出来事は、結局は、己自身が5根を通して情報を受け取って、ああでもない、こうでもな…

是誰庵のひとやすみ~年末年始のお知らせ

師走も半ば、法師である私も、なかなかどうして、走っています。 とまぁ、これは悪い冗談ですが、それでもこれから先、年末になると値上がりしそうな商品は、いまからちょこちょこ買いだめしています(笑)。 1月は二週間程、タイに行ってきます。 2月と3月…

是誰庵のひとやすみ~在家の修行と出家の修行

今回、私のブログで「マハーシ瞑想」について述べましたので、その続きとして、一言。 30年ほど前でしょうか? 日本でマハーシ瞑想が流行りました。 坐禅しながら、己の腹の起伏を見て(=気づいて、以下同様)、または歩きながら足の上げ下ろしを見て、気づ…

是誰庵のひとやすみ~再び vipassanaについて    ~パーリ語マジック~

日本では、 vipassana という言葉が一人歩きをして、 非常に混乱しているように思います。 私たちが安般念(出入息の瞑想)をして、意識が少し深くなる時、例えば遍作定とか近行定とかの時点で、身体の色々な変化が<見えて>きたりします。 これまで、のん…

是誰庵のひとやすみ~ノジマライオン

先日、意を決して炊飯器を一個、購入しました。 インターネットで口コミ・評価を調べ、最安値を調べ、3合炊きの炊飯器を一個(ついでに、季節外れでアウトレットになっていたアイスクリーム製造機も一個)、Web上で、注文しました。 普通は、折り返しで「あ…

是誰庵のひとやすみ~パオ・メソッドは終わらない

私が台湾で若い仏教徒の女性から、パオ・セヤドーの著書『智慧之光』(中国語版)を貰ったのは、確か1998年頃の事だと思います。 最初のページを読んで衝撃を受けた私は、その本を日本に持って帰り、日本語に翻訳して、Web上に公開しました。 ただ、この本と…

是誰庵のひとやすみ~仏教徒は謙虚であれ

昨日のブログ「nimittaは万能か?」でも書きましたが、 仏教徒は特に謙虚でなければなりません。 修行が進んでいる人は、尚更に。 パオ・メソッドで修行が進んでいる人は、己の過去世が分かっています。過去には人であった事も、動物であった事もあるでしょ…