Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

今日のトレトレ>お茶その他

先日両手一杯分のお茶の葉を摘んだ。そのお茶の葉を茹でて、砂糖をまぶしておつま風の砂糖菓子を作ったけれど、食べるの飽きた。それで「もう茶摘みはしない」と無精を決め込んでいたら、近所の人に「あんたんチの垣根に、あんなにりっぱなお茶の葉が茂っているのに、なんでん茶摘みばせんか!」と叱られた。

仕方なく、今日は朝から茶摘み(苦笑)。バケツ2杯分摘めたから、これを炒って緑茶にしなければいけない。ああ、しんど( IH の消費電力と体力の事を考えたら、100g400円のお茶買った方が早いかも~笑)。。

次は訳あり(=小粒故)15kg2500円で買った四国産のパール柑。これを一日一個食しながら、その皮を甘く煮てピール(砂糖菓子)にしている。そうそう、あの南国九州のザボン漬けみたい(笑)。これも一人では食べきれず、悪夢のように追いかかられているトホホ状態。次は(笑)、梅干し。これは、我が家から11号線に降りていく坂道に落ちているのを拾ったり、逆に 山側の Y ホテル方面へ上がっていく時に(私の車を置いてある所)、あぜ道に落ちているのを拾ってくる。もうすでに1.5kg分くらい拾ってあって、一人暮らしの老女の一年分としては十分。今は塩をまぶして重石をした所。早く水が上がってくれないかな。 Y 盆地は寒くて遅霜が降りるので、4月一杯は農作業ができない。5月になると、種まき、野菜の苗植え、稲のモミ蒔き、茶摘みその他、色々な仕事が一斉に押し寄せる。私の場合は農業で生計を立てている訳ではなくて、あくまで遊び半分、趣味の範囲だから、要するに慌てない慌てないの、晴耕雨読、まぁ、いいもんですね。(なぜか、今日のハテナブログ君は、行変えをしようとすると、入力した文字が段落ごと消えてしまうので、お見苦しいですが、このままアップします)。。