南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

是誰庵雑談>精米機の修理

オークションで買った精米機、最近調子が悪いです。

町の電気屋さんに見てもらおうと、一度はパジェロに積んだものの、台湾から親戚 3名が来て、観光の為、彼らを車に乗せるので、精米機は我が家に舞い戻り・・・。

さて、玄米(去年の今頃、田植えを手伝って現物支給でもらったお米)を精米したいし、精米機から出る糠も欲しいし(キュウリやナスが出始めていて、これらの糠漬けを再開したので)。

よ~~し、機械音痴(方向音痴でもある)だけど、修理、自分でやってみよう!と腕まくりして、分解掃除やってみました。

私は女性ながら乱暴で~自慢してどうする~小さなプラスチックの目覚まし時計等の、電池を入れる蓋なんか、よくバキッと壊してしまう事があり・・・恐る恐る精米機のカバーを外していき・・・案の定、何か小さな部品が、バキッと(いつも、本当に<バキッ>というのです~笑)という音と共に本体から外れてしまいました・・・^^;。

こんな小さな部品、無くたってお米は精米できるゾ、ドンマイ・ドンマイと自己暗示と自己催眠で自分を騙しながら、らせん状の歯車とその周辺を掃除して、カバーを元に戻して、恐る恐るスイッチON。

ゴーッという音と共に、精米機、復活しました~♪。

ただ、この小さな部品、保管していてもいつか無くしてしまいそうで、もう一度カバーを開けて、若い時は白魚みたいだったはずの指で、なんとか元あったであろう隙間に押し込んでみた。おっ~、入ったぁ(笑)。

これで完璧、精米機は正しく回転して、私の血汗の産物である玄米を白米に・・・糠も入手できて一石二鳥、ご機嫌さん(笑)。。