Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

是誰庵のひとやすみ~40>台湾一か月見聞録ーその2

今日は、台湾で出会った Z メー・ティラシン 

の事を書きます。

 

Z メー・ティラシンは、台湾人で初老の女性。

メー・ティラシンと呼ばれるのは、タイのアーチャン・

マハーブーワのお寺で出家したから、だそうです

(本来、メー・ティラシンは上下とも、白の法衣です

が、汚れやすいので、私が会った時は、私とよく似た

茶色の南伝風の法衣を着ていました)。

出家の動機は以下の通り:

「自分は若い時、台湾のいわゆる<家庭寺院>に

嫁ぎました(台湾に結婚してもよい在家仏教寺院が

あるのですね、知りませんでしたー筆者)。でも

北伝に疑問を抱き、ブッダダーサ比丘の本を読ん

でタイ仏教に興味を持ち、アーチャン・マハーブー

ワの寺院で出家、タイで3年修行し、出家して

29年経ちました。

定力の基礎があるので、パオメソッドをやっても禅相が

安定していて、修行はドンドン進み、今は第四禅の

白遍に取り組んでいます。次の段階、ヴィパサナーに

取り組むのを楽しみにしています。

ただ、パオメソッドにも問題点があるように思います。

パオの人は、禅相(ニミッタ)、光に執着しすぎるのです。

現に私の所に『光が見えない、どうしたらいいのか』と

泣いて相談に来る人がいます。タイは、禅相を目標に

していませんが、それでもアーチャンチャー等、阿羅漢

はいます。

自分はパオメソッドもやるけど、タイの<心を

観ずる修行>を大事にしています。修行方法は

沢山あります。一つに絞って執着するのは

よくないです」。(以上)

 

彼女は嫁ぎ先の家庭寺院を出て(事情は不明)、

今は霧社(霧社事件のあった所、標高1700m)の

山の山頂にある精舎で、2人の北伝の比丘尼さん

と共同生活しています。周りには一人で精舎を

結んでいる比丘尼さんがたくさんいて、寂しく

はないそうです(ここはお茶の木がたくさんあり、

ウーロン茶の産地の為、製茶工場も点在しています)。

以上、Zメー・ティラシンの、霧社にある精舎に

泊まらせて頂き、色々お話を聞かせて頂いた、

その一部を紹介しました。

Zメーティの隣人(といっても2km先の精舎の住人)、

L比丘尼のお話も面白かったです。

次回はL比丘尼活劇談!!です(笑)。

 (追伸:今回台湾で出会った南伝で出家したメーティラシン、北伝の比丘尼さんたちは、みなさん所属の大寺院を出て、一人又は何人かで、精舎を結んで暮らしている人たちです。基本、収入に結び付く仕事はしておらず、生活物資は、お金を含め、在家信者さんからのお布施に頼っており、また、指定医療機関に行けば、出家者は医療代が無料と言う事もあり、生活に不安はないそうです。台湾は羨ましいほどの仏教国だと思いました)。