Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

ブッダダーサ著「生活の中の縁起」(翻訳文)ー57

縁起は四聖諦~~

私はもう一つ、皆様に、大切な観点をお知らせしたい。それは、

縁起とは、実は、非常に詳細な四聖諦だ、という事。

縁起の流転・捻転ーー無明縁行、行縁識、識縁名色、名色縁六入、

六入縁触、触縁受、受縁愛、愛縁取、取縁有、有縁生、生縁老病死・

憂・悲・悩・苦、純なる大苦の聚が集するーーは、四聖諦の「集」

に相当する。

縁起の還滅ーー無明滅則行滅(=無明滅する時、すなわち、行滅す、

以下同様)。行滅則識滅、識滅則名色滅、名色滅則六入滅、

六入滅則触滅、触滅則受滅、受滅則愛滅、愛滅則取滅、取滅則有滅、

有滅則生滅、純なる大苦の聚の集が滅するーーこれは、四聖諦の

「滅」に相当する。

仏陀は別の所でも、同様の方式を用いて苦と苦の滅の方法について

述べている(八正道)。

縁起とは、四聖諦を更に詳しく述べたものである。

縁起とは(苦を)、愛(渇愛)を原因として苦が生起するという、

簡単な方式で説明するものではなく、苦の生起を、11種類の状況

に分析して述べたものである。

同様に、この11種類の状況を用いて、苦の滅についても述べている。

簡略的に愛の滅を言うのではなくて、無明滅する時すなわち行滅す、

行滅する時すなわち識滅す等という、11種類の状況の滅尽を述べて

おり、これが詳細な、かつ広範な解釈である。

こうした事から、縁起とは四聖諦であることが分かる。

(つづく)

(台湾香光尼僧集団翻訳グループ~タイ語→中国語

原題「生活中的縁起」中国語→日本語 Pañña-adhika sayalay)