Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

是誰庵のひとやすみ~マイブーム(フードプロセッサーの使い道)

ここ湯布院に引っ越して来てもうすぐ 5年。

ようやく、生活のリズムが整ってきた所でしょうか?

普段の生活は、朝夕の瞑想と、パオ・セヤドーの著書を翻訳する事を

筆頭に、庭の管理や、身心の健康を保つための水中運動を欠かさず・・・

最近は、子供の時に感動した、山田無文さんの本を、もう一度、

読み直している所です(テーラワーダ禅宗は親和性がありますから)。

庭の管理と言えば、引っ越して来てから、バラをたくさん植えました。

新しく作出されたバラは、写真を見ているとうっとりしますが、値段が

高く、そして病気に弱い。私のようなずぼらな初心者は、すでに日本に

定着して、値段も安めの苗がよろしいようです(羽衣、ポンポネッラ、

ポニカなどが、農薬なしで元気に育っています)。

湯布院は春が遅いですが、遅霜が降りなくなったら、野菜の苗を植え付

けます。<緑の指>を持たないへぼ園芸家ですから、本当はスーパーで

買った方が早いのですが、それでもトマトやキュウリに小さな実がついて、

それが段々大きくなるのを見るのは、本当にうれしいものです。

テーラワーダ南伝仏教)の出家の比丘は、木を切ったり、作物を育てたり

してはいけない、と戒律で決まっています。

私は八戒の sayalayで、日本の田舎町に一人で住んでいて、誰も布施・供養

してくれませんから(たまにお米、金品を下さる人はいます)、少々土いじり

しても、まぁ、いいかな、という感じです。

さて、マイブームですが、作物を育てると肥料が心配になってきます(完全

無肥料農業いうのも、あるにはありますが)。近所の方々の中には、

馬の堆肥貰って来る人がいますが、私はそこまでは、なかなか。

今の私のマイブームは、野菜の皮、食べ残しなどを、フードプロセッサーに

かけて粉々にしたものを、庭に埋める事ですね。

生ごみが大きいままだと、大きな穴を掘らねばなりませんが、これなら、

チョチョイのチョイです。ミミズが増えて、バラが咲いて、野菜が獲れて、

朝晩瞑想して・・・私らしい生活ができているかな、と思います。

しかし、フードプロセッサー、こういう使い方をするとは、買った時は、

全く思いつきませんでした。偶にはイワシを買って、ツミレでも

作りますかね。