Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

是誰庵のひとやすみ~白菊会

今日は朝から、大分大学白菊会の総会、兼、慰霊祭に行ってきました。

私は子供の時は体が弱く、よくお医者さんの世話になりましたから、恩返しにと、随分若いときに、献体の申し込みをしておいたものです。

東京から Y盆地に引っ越してきて、すぐ大分大学白菊会に登録変更しておきましたが、その献体の組織名は、全国共通で<〇〇大学白菊会>と言います。

総会と慰霊祭のご招待は毎年受けていて、これまでは、若輩者が行っても邪魔になるだけと遠慮していたのですが、念願の出家も果たしたし、尼僧姿でなら行ってもいいような気がして、本日、勇気を出して行ってきた次第。

結論を言えば、行って正解でした。

自分もいずれはお世話になるであろう慰霊祭を、自分の目で見て、肌で感じることができてよかったです。

無宗教形式で、どの立場の人も不満を覚えぬよう、大学関係者、役員、遺族、会員、医学生の順で、今年献体された霊位と、病理解剖された霊位に対して、白い菊の花を献花するだけの典礼ですが、さっぱりとしていてよかったです。

私の尼僧姿をみて、怪訝な顔をされる人がいると、自分から「緬甸で出家した尼僧です」と、積極的に自己紹介しました。皆様、「え~~!すごい行動力!」と言ってほめて下さり、嫌味を言うような人はいませんでした(日本の仏教南伝仏教はどう違うのかを聞いてくる方がいましたが、やはり、短時間で説明するのは、なかなか~苦笑)。

昨今は、墓じまいや何やら、お寺と檀家さんがぎくしゃくするニュースも流れますが、日本の皆様は決して仏教が嫌いなわけではない、とそんな感じがした一日でした。