Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

パオ・セヤドー弘法記念「顕正法蔵」(翻訳文)~2-5

上記のように、正念の保持に努め、常々、ひと時でも息に安んじる事のできる人は、引き続きそのように正念を保持し続け、正念を持続する時間を、一分から二分、次には5分、10分、半時間乃至一時間以上、徐々に伸ばしていけばよい。

依然として妄想が紛々として、ひと時でも息に安んずる事のできない人は、息を数える方式によって、摂心を助けることを試してみると良い。

息を数えている時もなお、心身はゆったりと、リラックスしているべきで、息を吸うのを察知している時は心で「吸っている」を知り、息を吐いているのを察知している時は、心で「吐いている」と知り、吐き終わるときに、心の中で「一」と黙念する。同様に、二回目に吐き終わる時、「二」と黙念する。

このように「一」から「八」まで数えたらならば、また「一」から「八」まで数えることを何度も重ねて実践する。

心の中で、己を励まし、一組ごとの八回の呼吸において、何かの考えに絡みつかないようにし、一心に息を察知しているようにする。

息を数えている時の注意力は、なお息の上にあり、数字の上にある訳でない。というのも、数字は、ただ摂心の道具にすぎないのであるから。

息を不断に数え続けて、心が静かになり、妄想が非常に少なくなり、息に安ずることができるようになったならば、その時、息を数えるのを止めて、ただ、単純に息を覚知する事に切り替える。

もし、妄想が再び上がって来たならば、再び息を数える方法でもって、摂心する。

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。(2-6 につづく)

★誤字脱字を発見された方は<菩提樹文庫>まで。

ご協力、よろしくお願いいたします。

<パオ・セヤドー「顕正法蔵」2008年中国語版→日本語訳出

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>