南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

☆「掌中の葉」(翻訳文)1-21

三番目の誤解・盲点は:

我々が「定の作用は散乱の除去である」と連想する時、我々は、非常に強烈な動機を秘めつつ、心内のすべての考えを取り除いて、定を育成しようとする。

しかしながら、このように実践する事は、定の作用を育成しているのであって、定の近因(=直接原因)を育成しているのではない。

実際の正確なやり方は、定の近因を育成することを通して、定を獲得しなければならない。

定を得て後ならば、定はおのずと、散乱を除去する作用を擁しており、あなたの雑念は自然に、ますます少なくなっていくのである。

ある人が問う:

「我々は、心がどこかへ出かけて行って、何かの考え事をすることを知覚した時、心は、定の修習の目標へと、引き戻さなければならないのではないですか?」

そうである、しかし、そのようにすることは、我々の主要な重点では、ないのである。

我々の主要な重点は、定の近因にある。

我々は、心をして、益々修行自身を享受させねばならない。

毎回の修行の時に、ますます多くの楽しさがあるということを通して、定は、おのずと生じてくるのである。

定力が深まるとき、それ自体が散乱を除去する。

あなたは、本当に、すべての雑念を取り除く事を通して、定を生じせしめるのだと思っては、ならない。

あなたが定の修習を始めるにあたり、あなたに一分(いちぶん)の享受がある時、あなたは一分の楽しさを感じることができ、まさにこの一分の楽しさにおいて、一分の定力が生じるのである。

この一分の定力とは、「散乱を除去する」作用であり、それは、雑念の生起を避けるのにとって、有効である。

そして、(+雑念が減ることによって)次には二分目の楽しさが生じる。二分目の楽しさは二分目の定力を生じせしめる。

このようにして、一種の良性循環が生じる:

軽微な定力は、雑念を生じさせない作用があり、そのことによって、更に強い定力を生むことになる。

上記の事から、我々は、近因を育成しなければならず、(+そのようにすれば)100%の「散乱の無い状態」は、最終的に、自然に出現するのである。

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。(1-22につづく)

★誤字脱字を発見された方は、<菩提樹文庫>まで。

ご協力、よろしくお願いいたします。

<「掌中の葉」(シッダッタ学院)中国語版→日本語訳出

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>