Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

パオ・セヤドー講述「顕正法眼」(翻訳文)~5-34

8-6-2-3 念(sati

「念」(sati)という、この文字の、語根の意味は、「憶念」である。

しかし、心所(+の働き)としては、それは、留意する、目標に対して気づく、ということになる。

我々が布施(dāna)、持戒(sīla)と禅の修行(bhāvanā)に尽力する時、善心(kusalacitta)に対する信(saddhā)がある(+と言える)。

もし、善なる法の価値に対して、信心(=確信)がないとき、我々は、何等の善業(kusala kamma)もなす事はない。

善心は、信をもって、その任務を実践するだけでなく、念も必要である。

言い換えれば、善なる法に対して、気づきと、忘れないでいる事(+という、心の働きが必要である)。

多くの、布施、持戒と禅の修行の機会があるのに、しかし、我々は、しばしば善法を忘れ、これらのチャンスを見逃している。

念が生じる時、それは、善法への気づきであり、それは、善を行うチャンスを見逃さない、という事でもある。

(我々は)布施、持戒と止観の禅の修行について、正念を保持する必要がある。

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。(5-35につづく)

★誤字脱字を発見された方は、<菩提樹文庫>まで。

ご協力、よろしくお願いいたします。

<パオ・セヤドー「顕正法蔵」2008年中国語版→日本語訳出

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>