南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

「メーチ・ケーウの物語」(翻訳文)4-56

    <Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 

悠久の大地に聳える山々を、二週間近く這い登り、大きな山や深い谷を渡り、休耕田や果樹園を横切り、12日目の午後、メーチ・ケーウの一行は、アチャン・マンの森林寺院の傍に到着した。

彼女たちは、先にノッピ村に入り、村の婦人たちが、賑やかに情熱をこめて、出迎えてくれた上に、彼女たちに沐浴を勧め、埃まみれの衣類を、洗うように言った。

少しばかり休憩した後、彼女たちは、最後の旅路に出発した。

少し坂になった、くねくねと曲がりくねった道の先に、アチャン・マンの寺院はあった。

ここは広く開けた谷間で、周囲は、低く連なる連山、その山々はどこまでも続いていて、端が見えなかった。

ここには、頭陀僧が理想とする、辺鄙で静かな環境があり、アチャン・マンのサンガは、谷の後方の上部にある、木々が濃密に茂る、森の中にあった。

山の間には、あちらこちらに建てられた農家が見えた。それは5、6軒が一塊になったもので、これらの山岳民は、猟と農業で口を糊していた。

メーチ・ケーウが歩いて来た道々で、出会ったのと同じように、多くの頭陀僧は、これらの辺鄙な山奥にいる山岳民の布施・供養によって、色身と命を維持していた。

到着すると、メーチ・ケーウたちは、アチャン・マンが大殿に座って、ビンロウを噛んでいる所に出くわしたが、どうやら彼は、彼女たちの来るのを、そこで待っていたようであった。

皆は急いで履物を脱ぎ、甕から水を汲んで、足を洗い、木の階段を上って、彼に面会した。

アチャン・マンは振り向いて、大声で笑いながら、普泰の方言で、熱心に彼女たちに挨拶した。メーチ・ケーウに会った彼は、以前と変わらず、非常に嬉しそうであった。

彼女たちは、アチャン・マンの前で、一列になって並び、重々しい動作で、三拝の礼をした。

白い三衣が、身体の線に沿って擦れて、サラサラと鳴った。

次に、皆は、恭しく隅に寄って、そこに座った。

皆の心は歓喜で満ち溢れ、この、人々に尊敬されて止まない尊者を、期待を込めて見つめた。

(4-57につづく)

    <Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、

<菩提樹文庫>まで。ご協力、よろしくお願いいたします。

<原題「美琪喬ーー一位阿羅漢尼修道証果之道」Dhammavamsa Publication 

中国語版→日本語訳出 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>