Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

FDC資料「37道品ハンドブック」3-10 Ledi Sayādaw著

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 

(以下の翻訳文は、福岡ダンマセンターの法話会に供する為の資料です)

この世界において、もし、一人の修行者が「犯罪」と「煩悩のまとわりつき」のレベルにおいて、自我をコントロール(制御)する事ができ、かつ、もし彼の行為、言語と思想について、己自身によってコントロールできるが故に、清浄であり、汚染を受けないならば、この人は、善良であり、敬虔であり、または道徳のある人間であると言える。

しかし、この種の人間は、「随眠」のレベルまでは察知していない。

もし、「随眠」のレベルにおいて、未だ、根を取り除いていないのであれば、「犯罪」と「煩悩のまとわりつき」のレベルにおいて、完全なコントロール(制御)ができていたとしても、この種のコントロールは、暫定的なものに過ぎないのである。

もし、この人が、強くて力のある(+心境でもって)、良好な模範として振る舞うならば、この種のコントロールは、一生続くことができる。

しかし、来世において、今生と同じであるかどうかを、決めることはできない。

というのも、「犯罪」と「煩悩のまとわりつき」という、この二種類のレベルは、再び、浮上してくる可能性があるからである。

貪・瞋・痴もまた、それぞれ、三種類のレベルがある。身見の、この三種類のレベルを徹底的に打ち壊す為には、人々は、必ず戒・定・慧の三学において、奮闘努力しなければならない。

彼らは「七清浄」を修習しなければならないのである。

(3-11につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、

<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。

<「37道品ハンドブック」Ledī Sayādaw著 中国語版→日本語訳出 

翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>