Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

般若の独り言~芸々衆生

中国語の仏教書を翻訳していると「芸々衆生」という言葉が出てきます。

特に、今翻訳している《Vipassanāハンドブック》では、度々出てきます。

直訳的な意味は「多種多様な衆生」ですが、「十人十色」とも、訳せそうです。

私は子供の時から、仏教が好きでしたが、70になる今、

本当に衆生と言うのは、一人一人の顔が異なるように、

全員、性格が異なっていて、同じ事件を聞いても、その受け取り方、反応は百人百様であり、また、それぞれ興味の方向も、360度全方位的に異なるのだなぁ、と感慨深い。

70目前まで生きて、深く思う事は、他人を変える事はなかなか難しいという事(自分自身、変わるのが難しいことは自認しています)。

長い劫の内に積み上げてきた心の習慣、業はなかなか変えられない。

台湾では仏教に帰依して修行に励むのを如来の重責>

<逆巻く河を遡る仕事>といい、それは非常な決意のいる、難行であることを意味しています。

正念(サティ)が強くなって、己の心の悪い癖が出た時に、すばやく気が付いて、それを放り出すか、うるさく付きまとって来る時は、それを相手にしないか、それが心の浄化の第一歩、業の浄化の第一歩のように思います。

ゴータマ仏陀が「私は涅槃への道を指し示すけれど、私があなたを連れて行く訳ではない」と言ったのは、たとえ

仏陀であろうとも、他人の業を変えることは至難の業だという事を、深く深く、知っておられたのでしょう。

誠に、縁無き衆生は救い難し。

   <緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/Pañña-adhika Sayalay般若精舎>