Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

《Vipassanāハンドブック》20-8(F)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu>

栄養素によって生じる諸蘊については、貧困の問題、肉などを食せているかどうか、生命力が旺盛か、それとも欠けているかなどを、考慮する必要がある;

いわゆる旺盛な生命力とは、食物が胃に入った後に生じる所の生命力であり、人をして強壮にさせるものである。

故に、多種多様な衆生について言えば、最も重要なのは、生命力の衰退を防止し、かつ生命力を強化する事である。

我々の、いわゆる世間での働きは、生命力を維持するために、定期的に食物を獲得するためである・・・人々は生命力を維持する事を重要な事柄であると認識している故に。

彼らの立場で言えば、明らかに、適切で充分な食物は必要である。

食物の提供は、血液を増やすより重要である。

というのも、胃の中の食物が減少すると、身体内部のすべての血液と筋肉が徐々に減少するからである。

業力によって生じた色身、たとえば、目、耳など、この色身は、食物に依存して生命力が維持されている。もし、食物が不足する場合、身体全体と生命力が衰退する。

もし、暫定的に新鮮な食べ物を、6 日または 7 日、提供するのを停止したならば、人の生命力と業力によって生じた所の色身は、死んでしまう。これを誰それが死んだとか、何々の生物が死んだ、と言う。

この時、食べ物に潤わされている色身、及び諸蘊の変化(すなわち、生、住、異、滅)について、わざわざ言及する必要はない。というのも、個人個人をみれば、その事は非常に明確であるが故に。

心法の相続もまた、非常に多い。一人ひとりは、己自身の心について、知っている。各種各様の貪の相続があり、各種各様の異なる怨恨の相続があり、各種各様の痴(=無知)の相続があり、各種各様の異なる信仰の相続があり、各種各様のレベルの愛の相続がある。

一人ひとりは知っている:着席するという一つの単純な動作の中にさえも、各種各様の無数の思い、考えが生起する事を。

思考の過程の内に、生起があり、衰退があり、止息がある。

一人ひとりは以下のように、己自身で知っている:「貪婪が、今まさに、私の心中において生起した」または「恨みが私の心中において生起した」または「貪婪が私の心中において止息した」または「恨みが私の心中において止息した」と。

しかし、それは永遠に止息したとか、すでに終了したとかは言えない。

というのも、これはただ、暫定的に止息したか、またはある種の過程の止息か、またはただの思想(=考える事)の相続であるからである。

もし、外縁が強くて力のある時、それらは即刻生起する。

上に述べたのは、心相続の衰退と止息についてである。

(21-1につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は、

<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。

<《Vipassanāハンドブック》(原題 Vipassanā Dipanī)

Ledī sayādaw著 中国語版→日本語訳出 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>