Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

翻訳『禅修指南』(3-14)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu>

もし、禅相が、あなたの眼前より遠くに出現する時、それに注意を払ってはならない。

というのも、それは、消失する可能性が存在するし、また修行者が、この様に修行するならば、安止定(appanā samādhi)に到達する事ができないからである。

なぜであるか?

その理由とは、これが、安般念業処を修習する時の、一つの重要な原則であるが故に。

註釈では、以下の様に言う:

念の修習(bhāvanā sati)において、接触点にある息に専注することができて初めて、安般念の定力は、円満に成就する事ができる。

もし、当該の場所以外に存在する息に専注するならば、(+修行者は)安般ジャーナを証得することはできない。

こうしたことから、禅相が、息から遠く離れて(+出現して)いる時、あなたは、それに注意を向けてはならず、引き続き、鼻孔の周囲の一か所に存在する、明確な息に専注するべきである。

その様に実践するならば、その後において、禅相は、自動的に(+己自身の鼻孔の方へ)近づいてきて、当該の場所に留まり、息と結合して、一体となるであろう。

(3-15につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

中国語→日本語 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay