Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

翻訳『禅修指南』6‐3

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu>

これらの經論の指示によると:

(一)禅修行者は先に、五取蘊を構成する所の、一切の名色法を、個別に識別しなければならない。

一切の色法を個別に識別する智慧を「色分別智」(rūpa pariccheda ñāna)と言う;

一切の名法を個別に識別する智慧を「名分別智」(nāma paricheda ñāna)と言う;

名法と色法を、二種類の個別の組み合わせであると識別する智慧を「名色分別智」(nāmarūpa paricheda ñāna)と言う。

この三智は、それぞれ、

「色摂受智」(rūpa pariggaha ñāna)、

「非色摂受智」(arūpa pariggaha ñāna)と

「名色摂受智」(nāmarūpa pariggaha ñāna)という。

この段階において「人というのはない、有情というのはない」「(+我々は)無我的な存在であり、ただ色法と名法があるのみ」と理解するのを

「名色差別智」(nāmarūpa vavaṭṭhāna ñāna)と言う。

一切の名色法を識別する時、もし、禅修行者がいまだジャーナを証得していないのであれば、ジャーナと関係のある名色法(+の観察)は省略する

もし、ジャーナを証得しているのであれば、禅修行者は、それらを観照しなければならない。

(6-4につづく)

<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>

(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。http://bodaijyubunko.sakura.ne.jp/index.html

<本雅難陀尊者(Ven. U Puññānanda)著 『禅修指南』Meditation Guide 第二版

中国語→日本語 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>