翻訳『禅修指南』8-6
<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu>
《52の心所》
心(citta)は、心所(cetasika)と相応しないまま、(+単独で)生起する、という事は有り得ない。
一つひとつの、心識刹那の中において、心と心所は一つのグループを形成し、同時に生・滅する。心所には、四つの相がある。すなわち:
1、心と同時に生じる(ekuppāda)
2、心と同時に滅する(ekanirodha)
3、心と同一の所縁を取る(ekālambaṇa)
4、心と同一の依処に依る(ekavatthuka)。
欲界及び色界において生起した所の、すべての心と心所は、皆、四つの相を持つ。
これは一つの、自然法則である。
無色界の中においては、「同一の依処」の相はない。というのも、当該の界では、依処色が無いが故に。
心所は合計52個ある。すなわち、
〇7個の遍一切心心所
(sabbacitta sādhāraṇa cetasika)。
〇6個の雑心所
(pakiṇṇaka cetasika)。
〇14個の不善心所
(akusala cetasika)。
〇25個の美心所
(sobhaṇa cetasika)。。
(8-7につづく)
<Mama puññabhāgaṃ sabbasattānaṃ bhājemi>
(+ )(= )訳者。句読点等原文ママ。★誤字脱字を発見された方は<菩提樹文庫>までお知らせ下さい。http://bodaijyubunko.sakura.ne.jp/index.html
<本雅難陀尊者(Ven. U Puññānanda)著 『禅修指南』Meditation Guide 第二版 中国語→日本語 翻訳文責 Pañña-adhika Sayalay>