南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

般若の独り言~陸路越境

今年は、中国、東南アジア各国(のパオ分院)に所用があり、できればバックパッカーみたいに、各地域、各国を訪問したいと思っています(当方齢70、いまさら日常用品

一式を詰め込んだ、大きなリックは背負えませんが)。

まず、長男一家のいるハノイに行き、一度日本に戻って、その次は中国の西双版納(=シーサンパンナ、タイ語シプソンバーンナ)だなぁ、と思いながらガイドブックを見ていると、なんと【ベトナム~中国】は陸路越境、OKなんですね。

そういえば、中越戦争の時に、<両国はそれぞれの国境を閉鎖した>というニュースが流れたのですから、国境再開もあり得るわけで、今はベトナムはランカイ、河を挟んで中国側の河口(そのまんまの地名~笑)にそれぞれイミグレがある、とのこと。

河口に入れば、西双版納(景洪)は、そこから西へ西へと行けばよいのですが、道があるのか、バスが通っているかは行ってみないと、分かりません(でも、ちょっとワクワクしますね、秘境好きです~笑)。

私は一度、タイから陸路、ラオスへ入ったことがあります。タイのアーチャン・チャー系列のお寺で修行していた時、Visa が切れたのですが、日本に帰るのは遠いし、隣国のラオスに行き、二、三泊して、タイの Visaを取り直そうとしたのですね(私はラオス語が出来ないので、ヴィエンチャンにあるタイ大使館に辿りつけるのか、非常に緊張しましたが、行ってみると、ラオス語とタイ語はよく似ていて、ホッとしたのを覚えています)。

東南アジアの国々は、河を国境線と決めている事が多い様で、タイとラオス、二つの国を繋ぐのも、メコン河を跨ぐ<友好橋>と呼ばれる河川橋でした。

今年は遊行元年として、ハノイから陸路中国河口(またはその逆)、中国からラオスなど、色々チャレンジしてみたいです。

ただ、緬甸(ミャンマー)が鎖国政策を取っていて、旅行者の陸路入国を許可していないのが、残念(タイのカンチャナブリ県の西端に入管があり、緬甸側に入れますが、パスポートを預けての<日帰りのみ>になっています)。

国境の管理政策はよく変更されますので、しっかり調べておいて、スムースに行動したいものです。

  <緬甸パオ森林寺院/ヤンゴン分院所属/Pañña-adhika Sayalay般若精舎>