南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

老婆の独り言~おフランスのバラ

(1)朝起きぬけに庭に出て、《おフランスのバラ》を二種類、切って、花瓶に活けました。

読者の皆様にご紹介しようと思いましたが、ところがどっこい、なぜかカメラが不調で、チップをセットしても、PCには影も形も写りません。

諦めて、オレンジ色のバラ(名称不明、去年撮影)の写真を載せます・・・

紹介したかった《おフランスのバラ》、

ピエール何々、

ビアンニュ何々

と、舌を噛むような名前で、何度繰り返しても覚えられません。

ピエール君は、芯が濃いピンク、外側の花弁は薄いピンクのカップ咲き、ビアンニュちゃんは、濃いピンクの、花弁多重ギザギザタイプ、ボッテリカップ咲き。

豪華絢爛、おフランス文化の結晶?

フランス行ったことないので、分かりませんけど(笑)。

精舎の庭のバラの紹介は、この辺で打ち止めです。

まだまだ、<羽衣>など、日本が作出した蔓バラもあるのですが、だんだん似たり寄ったりになってきますし・・・バラに興味の無い方には、どんどん、単なる【サヤレーの自慢話】になってしまいそうですし。

(2)禅病は、ヒーラー先生から

『峠を越した様だ』

との判定を頂きました。

後は、タマネギの皮(それも薄皮!)をむくように、ゆっくり<日にち薬>で治すより方法はなさそうです。

<気が見える(=気を感じる)>というのは、気功師orヒーラーになりたいと、メソッドに従って、自発的に修行しているヒーラー系の修行者ではない私にとって、気持ちのよいものではありませんが、頭に昇った<気>を、下丹田に降ろしていく修行は、身・心の浄化にもなり、それはそれで、受け入れる価値はありそうです。

(3)この度のコロナ禍を機に、皆様の世界観、価値観に変化がありましたでしょうか?

SARSHIVも、今回のコロナも、人間が森林の奥へ奥へと開拓していった結果、野生動物が持っていたウィルスが、人間に取りつく様になった新しい病理、との説明をIT上で読みましたが、やはり、

<貪・瞋・痴をこそ問う>

時がやってきたのかもしれません。

<マッチョな資本主義>は終わりにして、新しい価値観で、平和で心豊かな社会が築けます様に。

f:id:wong0110:19800101000202j:plain

特に急ぎの話題が無い時は、ブログは、週一くらいで更新します。よろしくお願いいたします。

<緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/Pañña-adhika Sayalay般若精舎>