Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

翻訳『親知実見』#31-4

3)似相:定力が相当に強く安定し、更に力の強いものに変化した時、取相は、似相に変化する。似相は通常、明けの明星の様に清らかで、明亮(明瞭)で、燦然としている。上の場合も同様で、心想が変化する時、禅相も変化する。

定力が強くて力のある様に変った時、もし、禅修行者が、

禅相を長くしようと思えば、それは長くなるし;

短くしようと思えば、短くなる;

ルビー色にしようと思えば、ルビー色になる。

《清浄之道》では、修行者はこの様な事をしてはならない、と言う。<注144>

もし、この様にすれば、たとえ非常に深い定力であっても、徐々に弱くなってしまう。

これは、彼の異なった心想によって、異なる所縁が生じるが故である。

故に、禅修行者は、禅相を弄んではならない。もし、弄ぶならば、彼はジャーナに到達することができない。

似相に専注する初期の段階では、定力と修行は、なお、予備定と予備修習(のレベル)である。しかし、ジャーナに近くなった時、それは近行定と近行修習になる。

安止が生起する時、禅相は依然として似相であるが、しかし、この時の定力は安止定であり、修行は安止修習となる

<翻訳文責:緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/Pañña-adhika Sayalay般若精舎>