Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

翻訳『親知実見』41-1

第六講 如何にして縁起の連結を透視するか

はじめに

前の法話では、我々は、如何にして名法(nāma)を識別するのか、について説明した。また、それ以前では、如何にして色法(rūpa)を識別するのか、についての説明をした。

もし、あなたが、すでに述べた所の方法で以て、名色法を識別することができるならば、あなたは、それらの因を識別することができ、また、縁起(paṭiccasamuppāda)の識別もできる。縁起とは、過去、現在、未来の三世を貫く所の、因果の運用・作用である。

仏陀は、聴衆の根器に基づいて、縁起を識別する四種類の方法を教えたが、五番目の方法はすなわち、シャーリプトラ尊者が教導し、かつ《無礙解道》(Paṭisambhidāmagga)<注307>に記載されている方法である。

これら多くの方法を、すべて解説するのは、相当の時間を費やすことになるため、我々は、パオ禅林において、禅修行者によって、最も実践されている所の、二種類の方式を説明する。

すなわち、シャーリプトラ尊者の教えた第五法、及び、仏陀が《長部・大因縁経》(Mahānidāna Sutta)と《相応部・因縁品》(Nidānavagga)などの経の中において指導した所の、第一法である。

この二種類の方法は、共に、現在、過去と未来の五蘊(khandha)<注308>を識別するものである。

それらの中の、どれが因で、どれが果であるかを識別しなければならないのである。

あなたが、このレベルの修行を、実践することが出来る様になったならば、更に一歩進んで、経典と義注の中において、教導する所の、縁起を識別するための、その他の方法を学ぶ事も可能である。

<翻訳文責:緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/Pañña-adhika Sayalay般若精舎>