Sayalay's Dhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。

翻訳『親知実見』#45-5

色七法

色七法を用いて、四種類の生因の色法(業生色、時節生色、心生色と食生色)<注362>を識別する方法である。

1)色七法の第一法は、この一期の生命の結生から死亡の間の色法を、無常・苦・無我として観照する。内観、外観する。2)色七法の第二法は、本期の生命の中の、異なる段階の色法を、無常・苦・無我として観照する。内観、外観する。

あなたは、本期の生命を、100年と見做して、それを三個の時期に分割する。一期は、33年である。その後、一つひとつの期間の色法が、そこにおいて、生起し、かつ、滅し去って、次の期間に引き継がれることがない事を観照する。すなわち、無常・苦・無我である。

次に、本期の生命を、更に短く区切り、同様に、かの如くに観照する。

100年の生命を:

10個の期間に区切る。一つひとつの期間は、10年である;

20個の期間に区切る。一つひとつの期間は、5年である;

25個の期間に区切る。一つひとつの期間は、4年である;

33個の期間に区切る。一つひとつの期間は、3年である;

50個の期間に区切る。一つひとつの期間は、2年である;

100個の期間に区切る。一つひとつの期間は、1年である;300個の期間に区切る。一つひとつの期間は、四か月である;600個の期間に区切る。一つひとつの期間は、二か月である;2400個の期間に区切る。一つひとつの期間は、半月である。

最後に、毎日を二個の期間に区切る。

次に、六個の期間に区切る。

一つひとつの種類ごとの情況を観照する。色法は、その時、その時に、生起し、かつ滅し去る。次の時期、時間に引き継がれることはない。それはすなわち、無常・苦・無我である。

更に一歩進んで、時間を短縮して、身体の一つひとつの動作の過程(を観照する):前進、戻る、前を見る、横を見る、手足の曲げ伸ばし。次に、一歩一歩の歩みを、6個の段階に分割する:足を上げる、もっと上げる、前に移動する、落下させる、地面に触れる、踏みしめる。

(上に述べたのと)同様に、この100年の生命の中の、一つひとつの段階における色法の無常・苦・無我を観照する。

<翻訳文責:緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/Pañña-adhika Sayalay般若精舎>