南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

般若の独り言~断捨離は続く

かねて、少しづつ実行しておりました<断捨離>が、

最近、粛々と、相当に進みました。

まず、新古着と古着を <古着deワクチン> というNPOに、二パック届けて、発展途上国の人々に使ってもらえる様に、しました。

その時に、まだ着れそうだ、まだ履けそうだと思って、

<古着de・・・> に出すのを躊躇した、(新古の)衣類と(新古の)靴は、急遽、ウクライナ大使館向け、発送しました。

日本に到着した、避難民の方に使って頂いても良し、ポーランドまで運んで頂いても良し。

台所にあった、大量の、大小の瓶類は(随分溜め込んだものです~笑)、100均で購入した直径5cm、高さ15cmのガラスポットと、某スーパーで定期的に購入するインスタントコーヒーの空き瓶を残して、全部捨てました。

保存食や、粉類を収納するガラス瓶の寸法がまちまちだと、台所は、見かけも悪く、使い勝手も悪くなりますので、思い切って、瓶の大きさを、二種類に統一した、という訳です。

梅酒や梅干しを作る時に使う大きな瓶は、実は、もう必要ないのですが、大は小を兼ねると思うと、これは、なかなかに、捨てがたい。

いつか使うかも知れないと思って買っておいた端切れ、

孫(女の子)に、スカートかエプロンくらい作ってあげ様と買っておいた布地、孫は今、外国住みで、いまさら必要ない事が分かったので、これらの布地は、全部、1㎝幅に裂いて、機織り機で、<裂き織マット>に変身させる事に。

これはセッセと、楽しく取り組んでいます。

家の中が、随分と、すっきりしました。

後は、【死んでもものを床に置かない】

という本を参考にして、さらなる<断捨離>を進めたいと思います。

鴨長明の【方丈記】みたいな、すっきりした庵にするには、まだまだ難しそうですが、頑張ってみます(いや、【方丈記】の方丈って、どんな風だか、知らないのですが~笑)

<緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/

Paññādhika Sayalay 般若精舎>