【もう一つ別の例】過去世の臨終速行心の目標を識別する時、例えば、出現したのが、仏塔に食べ物を供える業であるとしたら、食べ物を布施する時の色相の四界を識別した後、更に一歩進んで、名色法を識別する。特に、心所依処及び有分心を識別しなければならない。前に向け、又、後ろに向けて臨終速行心と、それより更に前にある所の、心と心の間にある有分心を識別する。こうすれば、これらの有分心の間に生起する所の、心路過程を見る事が出来る。こうして遡って探して行くと、発願した時の心路過程と、食べ物を布施する時の心路過程を見つける事が出来る。それらを識別する。禅修行者は、これらの心路過程の中の煩悩輪転(即ち、無明、愛、取)及び業輪転(即ち行と業)を探し出す能力がなくてはならない。。。…………………………………………………… 例えば、その禅修行者は以下の様に発願する:“私は涅槃を証得する事のできる比丘になる様にと願う。“…………………… 【意門転向五蘊】1.色蘊には、合計五種の色聚がある。即ち、46種のの色法、である。三種は、心蔵の中にある業生色聚で、一種の心生色聚と一種の時節生色聚である。(この時は、まだ食生色は生起する事はできない。)。2.受蘊は意門転向(12)の中の(舎)受である。3.想蘊は、意門転向(12)の中の想である。4.(a)行蘊は意門転向(12)の中の思である。(1番目の解説方法)。(b)行蘊は意門転向(12)の中の、その他の九つの心所である。(二番目の説明方法)。5.識蘊は、意門転向(12)の中の識である。………………………………………… 【意門転向色蘊】五個の過去因が存在する:1.無明(20)は因、色蘊は果。2.愛(20)は因、色蘊は果。3.取(20)は因、色蘊は果。4.行(34)は因、色蘊は果。5.業(34)は業力の因、色蘊は果。及び2個の現在因。6.心は因、心生色は果。7.時節は因、時節生色は果。…………★願以此功徳、早日証得涅槃楽!