南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

般若の独り言~認知症とゴータマ仏陀

私は九州の田舎、Y盆地に庵を結んで、一人で住んでいます。

ご多分にもれず、ここY盆地でも、老人人口は多く、私の知人、友人も、老人ばかりです。

で、私を含め、老人の心配事と言えば、《認知症》一択

(ほかに悩みはあっても、日本の老人は慎ましやかで、自分の家の憂鬱を他人に言わないので、私も聞きません)。

最近、ある名士の家の大奥様が、認知症を発症して、家族ではお世話しきれず、介護施設に入所した、と聞きました。

認知症・・・目下の所、治療法がなく、誰がなってもおかしくないのですが・・・それなのに

<名士の家の大奥様がねぇ・・・うん、ざまぁみろだ>

的に言う人が(若干一名)いるので、これには少々閉口します

(この大奥様は、大変に人格者で、終戦の混乱期には、近所の困窮者の面倒をよくみたそうで、基本的に、彼女を褒めこそすれ、悪く言う人は皆無なのですが・・・私も、引っ越してきた当時、新参者として、大変にお世話になったものです。)

老いは、誰にでもやってきますし、老いれば、相当の確率で、認知症にもなります。

この現実を前に、私は、ゴータマ仏陀の偉大さに思いを致し、頭を垂れるのです。

夏の宮殿、冬の宮殿など、父王に三つの宮殿を立てて貰って、何不自由なく暮らしていた青年シッダッタ太子(後のゴータマ仏陀)は、従者と町に出て、初めて老人、病人、死者を見て、衝撃をうけます。

そして、これより先、彼は、人生の悲惨さに鬱々として、そこからの解放を願い、時が来ると、妻子を捨てて、宮殿を出奔し、求道の道に入り、ガヤー(現在のブッダガヤ)の地において、仏陀として覚醒し、当時のバラモン教(現在のヒンズー教)を批判して、【無常・苦・無我・涅槃】の基本理念や、修道の道標である所の《八正道》、身・心・外部世界に関する[存在の真理]に肉薄する為の修行である所の、《止・観瞑想》(サマタ・vipassanā) を確立していったのでした。

若くして、人生の悲惨に気が付く事ができ、かつ、己自身の人生を、宗教的に昇華できたゴータマ仏陀は、やはり、非常に、非常に、稀有な人であったろうと思います。

私などは、70代になってはじめて、認知症の恐ろしさに気が付いて、立ちつくしているのですから・・・

願わくば、長年続けてきた安般念(アーナーパーナサティ)、気づきの瞑想が、認知症予防に効果があります様にと、せめてもの希望をつないでいる毎日です。

  <緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/Pañña-adhika Sayalay般若精舎>