南伝仏教のDhamma book

長年、当ブログにおいて逐次公開しましたテーラワーダ系仏教書翻訳文は、<菩提樹文庫>にてPDF版として、正式に公開されています。<菩提樹文庫>WEBをご閲覧下さい。尚、修行については必ず経験豊富な正師について下さるようお願いします。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

般若の独り言~翻訳休みます

本日は一月30日、早いもので、新年より、もう一か月が過ぎました(年を取ると、月日の流れるのが速いそうで・・・)。 二月下旬に、台湾にリトリートに行きます(嘉義法雨道場&苗栗法華寺。指導は共に、本雅難陀尊者(Ven. U Puññānanda)) その準備のため…

翻訳『禅修指南』(3-44)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 骨格の不浄、厭うべき相で以て、定力を育成する時、あなたは「骨格」の概念を捨てて、骨格の厭わしさにのみ、注意を払わねばならない。 《清浄道論》によれば、骨格の全体または、身体のある部分(32身分)の(1…

翻訳『禅修指南』(3‐43)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> あなたの好む、どの様な言葉でもよいので、それでもって、黙念する。 あなたは、心を平静にして、骨の不浄で、厭わしい相に専注し、それが、一時間または、二時間持続する様にする。 骨格の(1)色、(2)形状…

翻訳『禅修指南』(3-42)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 《白骨観》 あなたは、32個の部分を、一つの全体と見做すか、または、その中の一つの部分を取り出して、不浄観の修行の対象とする事ができる。 我々は、どの様にして、32身分の中の一つである白骨観を修行するの…

翻訳『禅修指南』(3‐41)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 《涅槃の三門》 ここにおいて、私は、涅槃に向かう三門について、解説したいと思う。 《大念処経》(Mahāsaṭipaṭṭhāna Sutta)において、仏陀は解説して以下の様に言う、四念処の法門は涅槃へ向かう唯一の道であ…

翻訳『禅修指南』(3-40)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 次に、これまでと同じく、目を閉じたまま、禅定の光を運用して、あなたに最も近い人またはその他の衆生を識別する。特に理想的なのはあなたの前方に位置する人が良い。 その人または衆生の32身分、頭髪から始めて…

翻訳『禅修指南』(3-39)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 上述の順序に従って、逐一識別する。 まるで鏡を使って己自身の顔を見る様に、はっきりと、身体の各部分の存在を透視して、当該の身分(注9)を確認する。 この様に修行していて、もし、あなたの禅定の光が暗くな…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(E- 6)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 『仏教徒信仰的是什麼』から抜粋翻訳 (P87) この四種類の究極法について、(+論蔵は)衆生に対して、微細な分析と詳細な解説を行い、一切は、因と縁の条件と四大の仮合であるとした。 最後に、すべての、終極…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(E-5)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 『仏教徒信仰的是什麼』から抜粋翻訳 (P86) 論蔵(アビダンマ): 論蔵・・・ある一人の、思考を好む人間から言えば、論蔵とは、非常に重要で、かつ有意義なものである。 それは、仏教における、すべての高度で…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(E-4)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 『仏教徒信仰的是什麼』から抜粋翻訳 (P85) 經蔵: 經蔵とは、主に、仏陀が色々な場面において述べた所の、教義を収録したものである。 その内、仏陀の弟子、例えば:シャーリープトラ(Sariputta)、アーナン…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(E-3)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 『仏教徒信仰的是什麼』から抜粋翻訳 (P84) 律蔵: 律蔵は、比丘と比丘尼の生活上の戒・律を記載したものである。 それは、仏陀の教えた戒・律と道徳的な生活の漸進的な進展を記録したものである。 それはまた…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(E- 2)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 『仏教徒信仰的是什麼』から抜粋翻訳 (P84) 紀元前3世紀、Asoka王の時代、第三次結集が行われた。 この回の結集において、僧たちは、經蔵と律蔵に対して、みな意見を発表し、經蔵と律蔵に対して、一致してその…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(E-1)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 『仏教徒信仰的是什麼』から抜粋翻訳 (P83~) 《三蔵経典》 三蔵経典は、仏陀が、45年間、弘法された所の教義を結集したものであり、パーリ語によって記録された仏教経典である。 その内には;律蔵、經蔵、論蔵…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(D-2)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 仏陀が入滅して数百年の後、彼の信徒たちは彼の教義を組織化して、宗教を形成することとなった。 彼らはその他の信仰、各種の奇跡、神秘、占い、まじない、霊符、壇場、お告げと各種の儀式を混ぜ込んだ。 これら…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(D-1)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 《究極の真理》 (P 76) 究極の真理は、仏陀の教えの中に、見出す事ができる。 仏教は、二種類の真理が存在している事を認めるーー普遍的な真理と、究極的な真理である。 究極的な真理は、理論的または推測によ…

翻訳『禅修指南』(3-38)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> もし、32身分を修行したいと思うならば、あなたは先に、安般念によって、第四禅に到達しておかねばならない。 禅定の光が明るく輝き、その光が四方に放射する時、この光の助けを借りて、あなたは身体の32の部分に…

翻訳『禅修指南』(3-37)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 次に、(座禅堂の中において)あなたの前に座っている禅修行者の 32身体部分を、修習の(+対象として)転換する。 迅速に、頭髪から尿へと照見する。 もし、この様に外観をすることができたならば、己自身の 32…

翻訳『禅修指南』(3-36)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> その後、逐一、グループ毎に観察する。 もし、グループ毎の、身体の 32の部分の照見に成功したならば、次には、同時に 32の身体部分すべてを、遍観できる様に、修習する。 すなわち、頭髪から尿まで、次には、尿…

翻訳『禅修指南』(3-35)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> (20/560) 《身至念(32身分)》 《増支部・三集・10-5掬塩品・11-相経》(Aṅguttara Nikāya、Tika Nipāta、10-5 Loṇakapallavagga、11-Nimitta Sutta)において、仏陀は、止禅心と観禅心の二者共に、明るい光が…

翻訳『禅修指南』(3-34)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 《定の修習におけるその他の法門》 前書き 安般念を修行して、第四禅に到達する方法は、すでに解説を終えた。 禅修行者が安般念によって第四禅に到達し、かつ五自在の修習に成功した後、禅定の光が明るく輝き、光…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(C- 3)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 仏法は、2500年前に、ゴータマ仏陀によって齎された。 仏陀は、彼の教法を宣揚する時、我々に対して、生命と世界について、理解する様、要求しただけではなく; 彼が発見した所の真理は正しく、また、実現性のあ…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(C- 2)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> ある種のインテリは、仏教を古代インドの文化・環境の産物だと見做すか、または、インド宗教の一種だと見做している。 実際は、仏教はこの様なものではなく、仏教とは、神聖な真理なのである。 仏教とは、正覚の…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(C-1)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 『仏教徒信仰的是什麼』から抜粋翻訳 (P70~) 《仏教とは何か?》 仏教とは神聖なる真理である。 仏教とは何か? この問題に、人々は困惑し、混乱して来た。 故に、人々は、常々、この様に質問をする: 仏教は…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(B-4)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 三番目の回答方法。 反問する方式でもって、質問者自身に疑問を解決させる。 例えばある人が問う: 「殺生はなぜ罪だと言われるのですか?」 これを彼に反問する: 「もし、その他の衆生があなたを殺害したならば…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(B- 3)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 二番目の回答方法。 分析と思考を必要とする質問。 例えば人が、以下の様な質問をしたとする: 「アングリマーラは、阿羅漢を成就する前は、一人の残忍な殺人者であった。彼は、阿羅漢になる資格など、ないではな…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(B- 2)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 仏陀には、提出される質問すべてに回答するという考えはなかったーーあれら意義のない質問、または質問者が答えを聞いても理解することができない問題。 仏陀は非常に現実を重視する導師であり、慈・悲の心と智慧…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(B-1 )

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 『仏教徒信仰的是什麼』から抜粋翻訳 (P45~) 《仏陀の沈黙》 質問した当人に、その回答を理解できる能力がないと思われる時、または質問自体が本質的な錯誤を含んでいる時、仏陀は沈黙を守る。 經典の中の記載…

翻訳『禅修指南』(3-33)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 上記の修習に成功した後、第四禅に進んで修行したいのであるならば、あなたは第三禅の欠点と、第四禅の長所を、思惟しなければならない: 第三禅の楽禅支は、粗くて劣っていて、そのため第三禅は、楽のない第四禅…

翻訳『禅修指南』(3-32)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 上記の修習に成功した後、第三禅の修習に進みたいのであるならば、あなたは、第二禅の欠点と、第三禅の長所を、以下の様に、思惟しなければならない: 第二禅は初禅に近く、またその喜禅支は粗悪で劣っており、そ…

仏教徒は何を信じるか~釈果道追善供養翻訳(A- 3)

<Idaṃ me puññaṃ nibānassa paccayo hotu> 『仏教徒信仰的是什麼』から抜粋翻訳 (P24) 仏道を証悟してから後初めて、世の人を度するべきだという人々の思想は、原始の仏教の教義の中には出現しない。 この種の思想は、人間すべてが医者になって、己自身…