パオ・セヤドー講述「菩提資糧」(翻訳文)-16
仏陀が聴衆に向かって仏法を開示する時、彼の心は、群れを離れ、
隠居(=独居)する傾向、及び涅槃へ向かう傾向があった。
彼は、必ず、人々が(=早めに)解散するようなやり方で、仏法を
開示した。故に、仏陀はよくこう言う「皆さん、帰ってよろしい」。
仏陀はどのような時に、こう言うのか?
食事を済ませた後の活動時間、または初夜(=夕方、宵の口)の
活動の時間。食事が済むと、世尊は香舎において、獅子の如くに
横になって(ひと時休憩する)。そして、起きあがって座って
果定に入る。その時、サンガ(=の人々)は、仏法を聞くために
集まって来る。適当な時刻になると世尊は香舎から出てきて、
(すでに彼の為に準備されている)座席に座り、仏法を開示する。
彼は、薬を煎じる時に時間を守るのと同じように、決して
(=法話の)時間を超過する事はなかった。
そして、離群の心をもって、サンガ(=の人々)を解散させた。
初夜の時も、彼は同じようにサンガを解散した「夜が深くなった。
あなたがたの、為すべきことをなす時間が来ました」と言って。
証悟して以来、仏陀の意門転向心は、涅槃へ傾向している。
故に、彼の(眼、耳、鼻、舌、身)の双五識もまた、涅槃に
傾向していた。仏陀は、諸々の行法について、徹底的に理解
していたので、目にする微妙な目標も、その嫌悪な一面が現前
しているのを見るだけであり、その他の目標に至っては、その
嫌悪性はもっと強烈であった。
というのも、涅槃は極めて静かで殊勝であった為、その心は、
ただ涅槃に向かうだけであったから。
それは、例えば、喉が渇いた人が、ただひたすら、冷たい水の
ある場所を求めるのと、同じようなものなのである。
(= )訳者。(つづく)
(<パオ・セヤドー講述「菩提資糧」>(1999年版)
中国語版→日本語 翻訳文責Pañña-adhika sayalay)