WEBでの、夕方のニュースで
『90年から知っていた』
とあります(ダライ・ラマ、オランダ訪問で)。
いよいよ仏教界にも、飛び火しましたか。
「日本の僧侶はほぼ全員結婚するので、このような問題は発生しない」と言いたい所ですが、<結婚する出家僧侶>自体が、仏教倫理における存在矛盾ですから、これは横においておくとして・・・。
僧侶の性的虐待問題・・・東南アジアのテーラワーダの比丘とサヤレー、中国・台湾の大乗の比丘・比丘尼、チベット仏教の出家僧侶、尼僧方は、皆結婚しないで、僧院内部に住居を貰って暮らすか、精舎で暮らす。
どういう時に、こういう問題が起きるのでしょうか?
テーラワーダの比丘の住まい(クッティ)は、女性は、戒律上、また遠慮する気持ちもあって、めったに近づかないものなのですが(一人住まいの比丘のクッティを訪ねる時は必ず、複数人で行きます)・・・それでも事件は起きるのですね。
随分前ですが、タイで、女性信者が、比丘の子を出産した話は、日本の雑誌にも載りましたし、有名です。当該の比丘は、サンガ永久追放になり、アメリカに移住したそうです。
台湾でも、比丘の子供を出産した比丘尼さんがいます。台湾のサンガと国の規定により、この子は、戸籍がもらえないそうです。
上記の事件が、性的虐待かどうか、判定は難しいと思いますが、厳重な戒律違反です。
今年は《隠された事実が露わになる年》と言われています。上記ニュースの続報を、待っている所です。
<緬甸パオ森林僧院/ヤンゴン分院所属/Pañña-adhika Sayalay般若精舎>